なかなかセンスいいと思うねん。
前は鳥類の漢字で個人の感想祭りやったけど、今日はお魚さんや。
↓前之記事
鰯 ← うーんこの
鯵 ← アジ感ないが?
鰹 ← カツオ感すごい
翻車魚 ← ファッ!?めっちゃ強そうやないか! ※マンボウ
鯛 ← 周りの魚・・・?
鱘 ← 誰を尋ねてるんや ※かじき
鮭 ← 字面からして美味しい
鮪 ← 字面からして美味しい
鯉 ← 里の魚なのに縁起良さそう
秋刀魚 ← よく見るとものすごく切れ味が良さそう
鰆 ← 美少女っぽい
鰈 ← ちょ・・・鰈
河豚 ← 初見で海豚とよぅ間違うやつ
鱒 ← 強キャラ感
蟹 ← QRコード
鯖 ← 青魚というがどのへんが「青」なのか
鱚 ← 魚も喜ぶんやね ※きす
鱸 ← 右半分文字化けしてない? ※すずき
鱈 ← かわいい
鯒 ← 桶に入った魚とか風情あるわね ※こち
鮎 ← 吉凶を占ってくれるんか?
鱛 ← 君、さっきもおった? ※えそ
鱪 ← 敵の幹部にいそう ※しいら
鱵 ← めんどくさい魔法使ってきそう ※さより
𩹉 → そのままやんけ! ※とびうお
鰊 ← いさめ・・・鰊 ※にしん
よくみると甲殻類混ざってるけど美味しいからセーフ。
寿司屋いくとたまに魚の漢字がいっぱい入った湯飲みあるけどあれいいよね。
あれでどれだけ読めるか同伴した者たちと競うのが楽しかった。
そしてあれを模した完全な造語が書かれた湯飲みとかも流行ったよね。
少ない毛を毟る、とか・・・いや、なんでもないです。
個人的に翻車魚が一番びっくりした。あんな繊細な生き物なのに漢字だけはとてつもなくカッコイイ。翻る車の魚・・・いや、でもよく考えたらそのままだな。どこから「くるま」って字が付いたのか分からんけど大きいからかな。
昔の人の和名センス、漢字の当て字感、好きやで😊
なにより一番お気に入りなのはなんといっても「魚を旨く調理した」→「鮨」。これはつよい。旨そうだもん。鮨。ひねりのない感じが最高によい。
なおHUNTER×HUNTERではただ酢飯の上に魚の切り身を乗せたモノとかほざいたハンゾーさんがメンチさんにぶん殴られる模様。私世代の者はあれで鮨というものがいかに絶妙な力加減によって作られているか知ったはずだ。寿司職人さん、いつもおいしいおすす、ありがとう😊
なんか鮨たべたくなってきたな。今夜は出前館か。やったぜ。