以前、はじめて注文した際に「プロモーションコード使用できなくて割引ならんかったわ」って愚痴ってましたが、
↓当時の記事
じつはあのあとに、ダメもとでウーバーイーツのサポートセンターへ問い合わせしてたんよね。
今回の問い合わせは、ウーバーイーツのアプリからやったで。
↓
アプリ開いて↓「注文」のところからプロモーションコード適用されなかった該当の注文の、「お問い合わせ」をタップ
↓「配達済または過去の注文に関する問題」をタップ
↓「プロモーションコードが適用されなかった」タップ
↓「次へ」タップ
↓「サポートに問い合わせる」タップ
↓適用されなかったコードと、それを確認できるスクショなどを添付して送信する。
↓問い合わせを送ると、登録時のメールアドレスへ以下のようなメッセージが届く。
対応がものすごく遅いっつってネットの口コミであったから、
なんなら返信来なくてもいいや、くらいの軽い気持ちで問い合わせて待つこと7日。
↓返信がきた。
この度はプロモーションコードに関しまして、ご不便をおかけし申し訳ございません。
またご返信にお時間を長く要してしまい、心よりお詫び申し上げます。
アカウントを確認させていただき、プロモーションの対象内という事を確認いたしました。
恐れ入りますがプロモーションに関するメールが、Uber Eatsに登録されているE-mailアドレス宛に届いている事が確認できるスクリーンショットをご提供いただけますでしょうか。また、紹介コードが適用されていないことにつきましては、大変お手数をおかけしますが、ご友人様の紹介コードを確認できるスクリーンショット及び紹介者様の情報(名前・電話番号など)をご提供頂ければ幸いです。
スクショ用意してくれや!って書いてあるので、
以下のような文面に、「プロモーションが付与されましたぁん!っつってたのにどこにも適用されてなかったメール」スクショを添付して返信。
お忙しいところご返信いただきありがとうございます。
>プロモーションに関するメールが、Uber Eatsに登録されているE-mailアドレス宛に届いている事が確認できるスクリーンショット
添付の画像データでよろしいでしょうか?ご確認おねがいします。
あと、友人のコードはこちらの勘違いで、「登録時に同時に入力する必要があった」ことが分かったのですが、
別件で、「はじめてのご利用でMasterCardで支払うと1000円オフ」のコードが入力できませんでした。
(前回のはじめての注文では、MasterCardを利用しましたが、そのときにコードが入力できませんでした)お手数おかけしますが、再度のご確認をよろしくお願いします。
↓数時間後にまた返信がきた。
ご返信とスクリーンショットをご提示いただきありがとうございます。
この度はプロモーションコードにつきまして、ご不便をおかけしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。
本日、プロモーション金額の1200円分のUberクレジットをアカウントに付与いたしました。
Uberクレジットの使用方法はこちらをご参照ください。
お手数では恐縮ですが、「はじめてのご利用でMasterCardで支払うと1000円オフ」が確認出来るスクリーンショットまたは情報をご共有いただけますようお願い致します。
他にご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後ともUber Eatsをよろしくお願い致します。
↓実際に付与されてた画像
1200円分のクレジットを付与してくれたけど、
ついでに「はじめてのご利用でMasterCard使用したのに1000円オフしてくれなかったんやが」って件を問うたら、そっちもスクショ見せてって来たわ。
↓なので、ウーバーイーツのトップページにあるバナーをクリックしたときのスクショを添付したのだが・・・
ご対応いただきありがとうございます。
>「はじめてのご利用でMasterCardで支払うと1000円オフ」が確認出来るスクリーンショットまたは情報
こちらは、ウーバーイーツのトップページに掲載されている画面でもよろしいでしょうか?
スクリーンショットを添付いたしましたので、ご確認おねがいします。
↓数分後に来た返信
スクリーンショットのご提供ありがとうございます。
確認が取れました。
プロモーション相当の1200円につきましては、すでにUberクレジットとしてアカウントに追加させていただいております。通常、次回注文時に料理代金の総額よりUberクレジットが自動的に差し引かれて決済となります。
たとえば、1,500円のご注文であれば、1,200円がUberクレジット、残り300円がご指定の支払い方法、もし800円のご注文であれば全額をUberクレジットで充当され、アカウントにはUberクレジット400円分が残り、以降のご注文に利用できます。ぜひご利用ください。ほかにご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
Uber Eatsにお問い合わせいただき、ありがとうございました。
なんか、私が求めた返事じゃナイ返事がきたねんけど?????????????😊
MasterCardの件がなにひとつ書いてないっていうか、
サポートに問い合わせるたびに、なんか、対応する人が毎回変わるのはバイトだからかな?
そのやり取りしてる履歴っつーのは確認しないで返信してるのだろうか?
なるほど、なんか的外れな返事してると思ったら・・・
そら、キレ散らかすネット民もいるわなあ、と理解した。
結論:運営のサポート側にはまともな人もいるし、ちょっと日本語が読めてない人もいる。
そんなのはね、どこのカスタマーセンターにもいてはるから、別段問題じゃない。
それに今回はクレジットくれたし許す!
有効期限とかあったらいやだからまた近いうちに利用しよーっと!😊
せんきゅーウーバーイーツ!
追記
ところで、上記やり取りで最後に爆弾ぶっこんできてる感満載の返事してくれた運営に対してもしかしたら「は!?そっちの件にもちゃんと答えんかい!」ってキレ散らかす方も居るかもしれない。
そして、なんで投稿主はそんな穏やかな文章で許してるんや!って思う方もいるかもしれない。
投稿主は色んなバイト経験してるからさ、中の人の気持ちというか姿というか、姿勢というか、そういうの、なんとなく分かるねん。
だから、誠実な人もいれば、やや適当な人もいるって理解している。
すべての人が満足いく対応できるわけじゃないし、そこはもうね、一歩譲って、とかいう精神をこっち(消費者)も持ってないとダメやと思うねん。
立場変われば、店員だって「客」になるし。
「すまんな」「ええんやで」精神って、なんJ民のネタみたいに扱われてるけど、大事だと思うねん。
心に余裕があるときは許す、そうでないときはキレ散らかす。それでええと思うの。
今回は、ちゃんとクレジット付与してくれたからさあ。
だからその時点で私の中では「終わった」ことになってたんやけどね、
MasterCardの件も対応してくれるんかな?って思ったら、
やや斜め上の回答がきて、そしてそのまま「問い合わせを打ち切り(ご愛読ありがとうございました!次回作にご期待下さい!)」になったからね、
中の人とのやり取りに割く時間があるほど、私は暇じゃないんだ。
って思って、「ええんやで」精神を発揮したに過ぎぬ。
で、次回もし同じ事あったらめんどいな!って思ったから今回は記事にしたのである。
できれば、ちゃんとプロモーションコードが適用されてほしいけど、
なんか、アプリからやっても、PCからやっても、何やっても適用できなかったからなあ。
もしかして、と心当たりがあるとすると、
タイ行ったときにウーバー利用してるから、
そのときに、誤ってタイで登録したために適用されてないんかな?って不安が過る。
ただ、ウーバーに新規登録したときのメールの履歴見ると、
ちゃんと日本にいる間に登録してるんやけどなあ?って。
永遠の謎。まあいいや。次なんかあったらまた問い合わせるだけ。
ネットの口コミだけに踊らされず、実際に「やってみた」って、大事やね。
今後もどんどん、色々な噂を検証していこう。
単純に、楽しい。
そして広く皆さんから信頼されるコンテンツのひとつになりたい。
そのような野望を抱きながら、またこんど!