2011年製造の東芝エアコン(大家さんの忘れ形見)を使用してるんですけど、
エアコン本体を出来心でちらっと確認したら「設計上の標準使用期間」が「10年」って書いてあったのみて私は何もいわず見て見ぬふりをしました。
おいおいおいおいおいおいおいおいおいお
10年って君ぃ、私の見間違いかな?
来年じゃないか?来年、10周年じゃないか??????
といっても10年目迎えたその日にいきなりぶっ壊れるわけじゃないので大丈夫だと思ってる。
ただ、(ぶっこわれる時期が)モロにシーズンにかぶると最悪しぬな。
今週末だっけ、名古屋、40度だっけ?
ここ数日、夕方前後の時間帯、エアコン付けてても「暑い😭」ってなることが数回あってキツイ。
部屋締め切るの嫌だからと6畳用のエアコンある部屋から全室開放で家の中全体にエアコン行き渡るみたいなことしてるのがあまり効いてない原因なんですけど、
それでも、部屋の東側にあるキッチン(家の中で唯一日があたる)、
エアコン選手の頑張りをものともせず、いつまでも暑いんだよなあ・・・夏、ヤバすぎる。
こうなってる一因として「エアコン使ってるから(エアコンの排熱が原因で温度上昇してる)説」があるのは分かるし、
暑い→エアコンつける→温度上昇→暑い
という悪魔のような悪循環が起きているらしいことも分かる。
全世界規模でいっせーの!で電気を停止したら世界はどうなるんやろ?って謎の妄想をたまにするが、
単純に、死者が増えるだけなのだろうなって結論に至った。
医療機関で電気使えなくなるとか、考えただけで恐ろしいよ。
このくそアツ時期に、エアコンなしとか、考えられないよ。
特に、私は電子生物なので「電気が止まる=存在自体が消滅する」なんだ。
ネット使うのにだって、超電気、使ってるんだ。
電気、偉大すぎない?エジソンは偉い人。
暑すぎてさぁ、マジで台所、ヤバイんやけど。
ちょっと火を使おうものなら室内温度が体感、4度近く上昇してる。
もう真夏の調理場とか地獄。
飲食店でバイトしたこともあるから分かるけど、
この時期の飲食店の厨房とか、文字通り地獄だよ。
たしか45度とか平気で超えてくる。
そんななかで調理してる調理師さんたち、ほんますごすぎる。
たった数ヶ月程度のバイトで、真夏の調理場とか数回だけしか経験ないが、
(ワイはほぼ運び屋専属だったゆえ)
あの暑さはマジでぶっ倒れてもおかしくない。
調理師さん以外でも、火を扱う系のお仕事されてる方、
炎天下での作業を余儀なくされる職種の方々は、どうかお気を付けて😭
熱中症になってぶっ倒れて、その後、後遺症が出るって方も少なくないようなので、
ほんと、ご自愛していただきたい。
ニュースとかで普段あまり耳にしないワードを聴くとなんか心がざわつく、というか、
不安感をすごく覚えるのは、恐らく正常な判断ができているのだと思ってるのだけどいかがか。
たとえば、「危険な暑さ」以外でも、津波の警報が出るときに「逃げて」って繰り返しニュースキャスターが言ってるの聴くと、ものすごく不安になる。
こういう感覚はでも、きっと重要なことなんだろうな。
「自分だけは大丈夫」って信じた結果、お亡くなる方だっているだろうし、
なにもない平穏な日常だからこそ、そういうシグナルっつーか、予兆っつーか、
危機意識を抱いたら、すぐに行動できるような習慣を持っておくべきなのだろう。
洪水でもさ、「自分だけは大丈夫」という正常性バイアスによって逃げ遅れた人、何人もいたじゃない。
海外でも、最近だとウエーイ系の人たちがコロナパーティー開いた結果、
コロナに罹患して最終的に後悔しながら亡くなった人もいた。
↓ソース
アメリカ・テキサス州で、新型コロナウイルスの感染者から感染するかどうかを試す「コロナパーティー」に参加した30歳の男性が、感染後、死亡していたことがわかった。
テキサス州の病院に勤務する医師によると、新型コロナウイルスの感染者が主催したパーティーに参加した30歳の男性が感染し、その後、死亡した。
男性は以前から、仲間の誰かが感染したらパーティーを開き、感染するかどうか試すことを計画していた。
男性が入院していた病院の医師「彼は、この病気がねつ造されたもので、自分は若く無敵で、感染しないと思っていた。彼は、看護師に『わたしは間違いを犯したと思う』と、胸が痛むようなことを言った」
「ひとごとじゃない」って、そういう認識だけは、どんなことでも持ってないといけないのではないかな。
だって、こんな平和な日常でも、どんなことが起きるか分かんない。
以前からもことあるごとに言ってるけど、
私は、道歩いてて、上から鉄骨が降ってくるかもとか、
車がいきなり突っ込んでくるかも、とか、
通り魔に襲われるかも、とか
そんな、妄想じみた恐怖を感じながら、道を歩くことが多い。
ある種病気やな、って自覚はある。
というか実際に社会不安障害だった(完治してないから今も継続してるが)から、
人よりも「不安を抱く」事に関してはやや自信があります(?)
そういう、隕石に当たる確率とほぼ等しいか、それより低い的なことでも、
巻き込まれる可能性はゼロじゃない。
そんな極端な例じゃなくても、
熱中症とか、誰でも、条件が重なっただけでなり得る恐ろしい病だしさ、
気をつけるにこしたことはないとおもう。
特に、マジで気候が変化しちゃってるいまのご時世は、
昔と同じ感覚で過ごした結果、お亡くなりになってる方もいるんだから。
年齢や性別なんて関係なく、ご自愛いただきたい。
そして私は今年の夏を乗り切るいい方法を思いついたのだ。
炎天下の中、一瞬だけ外へ散歩に出る→汗だらだらの状態でハンドクラップ+リングフィットアドベンチャーをやる→健康!
これすごくいい方法じゃない???????
エアコン効いた室内でハンドクラップとリングフィットアドベンチャーやるとそれでも汗はかくけど、
最初に準備運動代わりの炎天下散歩取り入れたことで、
汗だらだら→ナイアセラの滝
みたいになる。
普段から引きこもって、この一連の動作以外で汗をかかないからさ、
せっかく汗かくならいっそ限界まで流してやろうじゃないか!と思ってな。
水飲む量がマジで1.5倍くらいになったから、
普段から水分不足気味な人にもおすすめだよ。
ただし、無理だけはしないように!!!私含め😯
さてここで問題ですこの時点でこの記事の文字数は(記事タイトル含めて)何文字になっているでしょうか?
次の3つの中から一番近いと思うものを選んでね!
①1500字
②2500字
③3500字
普段から文章を書く習慣がある人なら「これくらいの時間で読めたからこれくらいかな?」って分かるかもしれない。
ちなみに私は何も考えずに打ち込んでるから体感で言われてもさっぱりピンとこないけど、
はてブロ投稿画面の右下の数字見て「なるほどー」ってなってる。
正解はー?
↓
②2500字が一番近かったね!!
アホみたいに文章打ち込んでるですわね。
大丈夫。これでも短い方だから。
もっと(脳内で)白熱すると平気で5000字とかこえてくるから。
これ撃ち込むのに要した時間はざっと40分くらいかな。
途中で約5分くらい洗濯物干しに行く時間あるからもうちょっとかかってるかもしれない。
普段から1000字10分程度で撃ち込むレベルの速射のプロ(?)だからこれでも遅い方です。
脳内に浮かんだ言葉そのまま反映させるだけなので多分誰でもできちゃう。
なるほどーだからかーって察しのいい人は気付いたかもしれない。
このブログの記事、やたら言い回しがかぶってたり、文脈がやや狂ってたりすることが多い理由。
そう。脳内で思い浮かんだ言葉をそのまま撃ち込んでいるからだ。
しかもそういう系の記事に関してはほとんど推敲もせずに投稿してるからね。
たまに、自分で読み返して「なにいってだこれ」って部分はしれっと修正するからセーフ。
そしてこんなこと打ってる間に3000字近くなったからもう終わろう。終わらせよう。終わらせなければならない。
皆さんも熱中症気をつけてね。ほんと。
病とかってさ、「紙」とかに例えられるじゃないですか。
一度、折り目が付いた紙はどうやってもその折り目を消すことはできないのです。
一度、後遺症が出てしまうと、完治はほぼ無理なように。
長生きするつもりがなくても、自由に生きていけないくらいの病になってしまうと、
やりたいことも、できなくなっちゃうから。
ご自愛ください。ほんまに。
関連記事