投稿主は土日メインにプレイしてるのでまだ叔父上を救出したくらいのとこまでしかやってないんですが、
全世界の冥人の大半がすでにクリアしているんだろうなと思うと、悔しくてもっとプレイ時間増やしたくなりますね!!!
そしてついさっきツイッター見てて気付いた。
プレステ公式が謎の統計を公開していることに――
『Ghost of Tsushima』発売から10日間の、プレイヤーの皆さんの活動データをまとめました。
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) 2020年8月3日
冥人に腰を抜かした敵の数は…世界累計でなんと1.39億人!
公式サイトはこちら⇒https://t.co/XnKSdEMACc#ゴーストオブツシマ #GhostofTsushima pic.twitter.com/RIeVcpeEnS
一騎打ち1億5640万回
一対一の勝負5750万回
腰を抜かした敵1億3940万人
馬上での時間810.3年
秘湯の入浴回数1620万回
詠まれた和歌1420万首
尺八で吹かれた曲2810万曲
撫でられた狐880万匹
稽古台の成功数1710万回
参拝された稲荷の祠3750万社
写真撮影枚数1550万枚
みんなすげえーやり込んでて羨ましい。
以前のレビューで
「広いフィールドをただなんとなく走り回るだけでも楽しい」
っていってたけどこれ今も変わらずなんだ😄
最初の頃に比べて戦闘時の動きもちょっとだけ上達してきたからな。
やはり練習は必須。
ただ、サブ道具使えないイベントの一騎打ちで一発で勝ち抜けるのは無理😭
なんであんな強いんですかね…叔父上救出の直前の彼との戦闘とかもう10回くらいグサグサされたわ…
戦闘中のカウンター攻撃の仕方がいまだによく分かってないし、
焦ると回避すらうまく出来なくなるし、
もうちょっと鮮やかな戦闘をできるようになりたい。
と思って昨夜とか3時間くらい蒙古軍や野盗相手に練習したけど
まだ感覚が掴めなくて困る。
ただ、以前よりは小道具を駆使して動けるようになったし、
型の変更もこまめにやって、生存率をグンと上げることに成功した。
あとはあれですね。
小道具が落ちてる場所とかもっと自分で覚えられるといいのですが。
お金払えば買えるけど、家屋とかに落ちてるものだし…なんか…もったいない…って思っちゃう。
多分、秋に山行って山菜とる人の心理と同じ。モッタイナイ。
ところで私今回、一切攻略サイト見てなくて感想とかはツイッターで見るだけに留めてるのですがこれあとどれくらい進めたらクリアなの?
北に行くっぽいんですが、北終わったらあれ、本土とかも行っちゃう感じ?
よく分からぬが、楽しいからヨシ!!
そして実況動画の方向性どうしようかなーってなってる。
なんかやってるところがバラバラすぎて、自分でも混乱する。
一回あれかな、データ一新して最初からやった方がいい気がするとすら思ってきた。
政子殿とか石川先生とかゆなさんとか、
そのクエストをやるなら一から十まで終わってから動画化したほうが親切かもしれない。
メインストーリーはもちろん進めたいけど、
サブクエストもけっこう、溜まってきちゃったからやりたい。
いっそ一度全部クリアしてから新データでサクサク解説プレイとか……できないか……ワイそんなに上手じゃない……😭
憧れますよね、解説プレイ。
ここはここからこういくと~とか、この敵はこの戦法がおすすめとか、
そういうのできる人に憧れる。
ワイは戦闘中常にパニックになるからお話にならぬ。
たまに戦闘中に出るカウンター攻撃も「なんで今成功したんや!!?!?!?😭」ってなってる。各操作の説明欄見てもいまいちよくわからない。
私は戦闘中にどのボタン押してるんだろうね?わからない。
ところで引きこもってて知らなかったけどやっと梅雨明けたんですね!
仁さんも大喜びしてて微笑ましい。
↓
対馬の梅雨明け pic.twitter.com/xfHcBeMy9s
— すずしろ (@suzushiro333) 2020年7月31日
解せぬーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
しかしこうして見るとやっぱり仁さんイケメンやないかい!声もよく考えたら中井和哉さんだしそらそうよ。イケメンだわ。
Ghost of Tsushimaと長崎県がコラボった特設サイト
対馬、行きたい。聖地巡礼という行為をやりたい。いつか行こう。
おいしいものも食べたい😘
関連記事