好き勝手にブックマークするページ。完全に自分用。
参照サイト
【Nuendo 4】MIDIやオーディオイベントを移動する際、小節や拍のタイミング以外の好きな場所に移動させたい。 - ヤマハ
歌ってみたのMIXにも!ボーカルの「ピッチ補正・タイミング補正」のやり方 │ サッキーのさっきの出来事
倍や半分で打ち込んでしまったMIDIをテンポへ最適化する 全DAW共通
オーディオをテンポに合わせる タイムストレッチ機能 Cubase 使い方
テンポ検出を行ないテンポを設定する (Cubase Pro のみ)
とりあえず小節、拍を自由自在に編集したかったら「スナップオンオフ」いじればヨイ。なるほどー。拍きっちりにしか動けなかったの、お前のせいかー。なるほどー。
この調子で新曲作る。基礎的な操作が全く理解できてないからすぐ躓くけど頑張る。
(ググって出るサイトでも丁寧丁寧丁寧に書いてあるけど理解できないことが多すぎて泣きそう)
関連記事