PSPのバッテリーの件でせっかく日の目を再び見ることになったので、
私が持つゲームソフトで現存する中でも古そうなソフトをご紹介します。
なお内容あまり記憶にないので憶測もあります。
↓見つかったソフト一覧
PSPソフト・モンスターハンター2G
言わずと知れた名作。ハンターとなってモンスターを狩るゲーム。
放課後、友人と集まってひと狩り行くのが最高に楽しかった。なお投稿主の腕前は下の下だったのでしょっちゅう乙って迷惑をかけたことは謝る。たくさん貴重な素材とらせてもらってありがとう。
ゲームボーイカラー・ドラクエモンスターズ2
ドラクエのシリーズの中でも「モンスターと仲良くなってモンスター同士で戦わせる」系のゲーム。昔から「りゅうおう」が好きだったけどどう配合すればいいかよく分からず結局手持ちにりゅうおうが来ることはなかった気がする。
ゲームボーイカラー・ポケモンクリスタル×2
なんで2個あるのか記憶にないけど、たぶんどっちか兄弟のやつだと思う。
このシリーズだったか、「エンテイ、スイクン、ライコウ」をマップ上で追いかけ回してじわじわ体力を削っていき頑張って捕獲する、という一連の流れがとても印象的だった。多分いまだとそういう団体から怒られる。
あの3犬、めっちゃすぐ逃げるから当時、友人同士でどうやって捕まえたかとか情報交換してた記憶がある。最終的に状態異常にさせてHPを1~3あたりまで頑張って減らして必死こいて捕まえられた・・・気がする。一度ミスってエンテイかなんかを毒で倒しきった気がするけど多分気のせい。
なお、投稿主が歴代ポケモンのなかでも1,2を争うほど好きなシリーズでもある。
ゲームボーイアドバンス・ヒカルの碁
めちゃくちゃ囲碁ブームだった時代に出たゲーム。初心者にも分かりやすい囲碁のやりかた指南ゲーム、だったと思う。正直内容は記憶にないけど、将棋部の赤髪のパイセン(名前忘れた)との対局で勝てなくてそのままゲームをやめた気がする。私は昔から勝てない戦にぶち当たると逃げる癖があったのだ・・・かなしい・・・
ゲームボーイアドバンス・ボンバーマンストーリー
言わずと知れたボンバーマン。内容全く記憶にない。でもクリアまで行った・・・ような・・・分からん。
ゲームボーイアドバンス・HUNTER×HUNTERみんな友だち大作戦!!
当時としては珍しい「オリジナル主人公になってHUNTER×HUNTERのキャラと仲良くなるギャルゲーム」みたいな謎ゲーム。
内容は、確か原作通りにハンター試験挑んだりした気がする。
あと、登場人物にラブレターだかなんか出すことができたという、それどこの「テニスの王子様のゲーム?」みたいなノリもあった気がする。今考えてもなんでこのゲーム発売できたのか謎。原作ありきのギャルゲーってなんやねん。もっと流行れ。
3DSソフト・ドラゴンクエストモンスターズ2イルとルカの不思議なふしぎな鍵
イルとルカという少年少女が主人公で、鍵を探す、というタイプのドラクエ。モンスターズだから戦うのはドラクエのモンスターたち。内容は記憶にないけど結構ハマって遊んでいた。
3DSソフト・ポケモンアルファサファイア
特殊性癖投稿主、マグマ団のマツブサとかいうおっさんが好きだったからサファイアにしたという謎の動機の元、サファイアで遊んでいた。なお本編。
ルビサファエメラルドはシリーズ中で1,2を争うくらい好きなシリーズ。特にエメラルドが一番好きだったけどエメラルド、ソフトどこ行ったか分からない😭かなしい。。。
3DSソフト・ゼルダの伝説 時のオカリナ3D
言わずと知れた名作、の3DS版。ゼルダは主人公じゃ無くて主人公にオカリナを託すお姫様の名前だよ・・・というのをいろんなところで100回くらいやり取りを見た。主人公の名前は「リンク」だよぉ・・・😭
3DSソフト・ゼルダの伝説 ムジュラの仮面3D
言わずと知れた名作、の3DS版。ゼルダシリーズの中でも一番好きな作品。
色んな仮面を使って特別な能力を駆使して、3日という時間制限の中で物語を進めるという当時としては斬新すぎるシステムが本当に面白かった。オカリナで奏でられる曲のボタンリスト(?)も自作した記憶がある。一番好きなのは「嵐の歌」。ちなみに作中一番のトラウマは闇の神殿。投稿主、ゲーム内であっても「暗闇」になぜかメチャクチャトラウマがあって確か闇の神殿行くところでゲーム中断してそのままになってる。
64のときは兄弟に代わりにプレイさせたというほどの筋金入りのトラウマ持ち。なんでここまで怖いのか分からないけど精神的にクる怖さがある。誰か共感できる人おらんか?
追記
闇の神殿ってよく考えたら「時のオカリナ」のほうだったわ。ムジュラだと、井戸の底?だったっぽい。どっちも「暗闇の中でキモイ造形の敵と戦う」というシチュエーションなのでどっちにしろトラウマ。こわい。
発掘できたのがこれだけなのでとりあえずよく分からんレビューを書いてみました。
記事タイトルの「心臓が痛い」ってのは、あの楽しかった日々を思い出すからである。人はノスタルジーな気分になると心臓が痛くなることがある。戻れるならばあの頃に戻りたいなあ・・・なんて柄にもないことを考えることもある。つらい😭
多分、実家帰ればもっと色々ソフトあるけど結構、売ってしまっているのであまりないかな・・・
今はもっぱらPS4とかスイッチとか、大きい画面で遊べるゲームが中心になったよ。
小さい画面を長時間見るの、なんか、・・・きつくない?ってなってきたから完全、おっさんだよね悲しいなあ・・・😭
しかし昔のゲーム、面白いの多いな。
いまのゲームも面白いの多いけど、面白さのベクトルがちょっと違うかんじ。
攻略サイトなんてググっても出ない時代だから(そもそもインターネッツが普及してなかったし・・・)
攻略本をなけなしのお小遣いで買って頑張ってたのも、いい思い出かもしれない。
そう考えるとね、いまってめっちゃいい時代だね。
少しググれば欲しい情報すぐ出るから、ほぼ迷わずクリアできちゃう。
それはそれで寂しいかもしれないけどね😭
最近は特に飽きやすいのがすぐ来るから、もうちょっと情熱持って遊べるように戻りたい。そう、おもいますね。
あと50文字稼がないといけないんですが書くことがない。どうしよう。という無駄な打ち込みを行って2500字を稼ぐ。
2500字いったのでオッケー終わろう!サバイバイ!!!!!
関連記事