※予約投稿の記事ですぅ。
結局、引きこもりが最高なのだ。なので全人類、引きこもろうぜ!と誘惑するインキュバス。間違えたインキュブス。うるせえ。
↓記事の感想 esse-online.jp
※「うるせえこちとら元記事のタイトルも本文もろくに読んでねえわ」ってブログ記事になりますご了承ください。
現在テレワーク民ワイ、食材の買い出しを「イオンネットスーパー」でほぼ済ませるようにして1ヶ月経った。
買い物は週1回、日用品も含めるけど毎回上限5000円としてそれが月5回としよう。
日用品を除けば食費自体は2万円前後で収まる計算。
※なお独身
↑これ。
独身ですらギリギリなのに、家族何人もいるのに2万台ってすごすぎて草枯れる。
無論、私の場合栄養もわりとギリギリ、下回ってると思う。
だって野菜は長くもっても4日が限界。※じゃがいもと玉葱除く
葉物野菜なんて3日も経ったらしなしなです。かなしい。
だから、野菜とか意識してはいるけど、1週間のうち、せいぜいしっかり食べられるの4日が限界。
それ以外の3日は雑草食ってる。嘘です。
食費の問題ってたびたび話題になるけどさあ、
その家庭の環境と生活レベルによるんだから一概に決めちゃダメだよ・・・
節約節約!って栄養不足になった結果、
結局、医療費で数万取られるとかなったら元も子もない。本末転倒もいいところ。
私は最近、食べ物を咀嚼するのすら面倒くせえな・・・ってずぼら極めかけてるから今は2万円以内で済んでるけど、
まともに栄養とろう!って思ったら2万なんて足りません。
だってお肉も1食分で500円前後とかだよ。
ステーキ肉くらい食べたい!って思ったら2000円超えてくる。
野菜も、まともに買うと1000円は軽く超える。
ひとりですらこれですよ。
それが、家族何人分と作らないといけないのに2万円台で納めるとか、すごーい。
でもそれを真似しろと言われても無理。
そもそもそこまで頭使いたくない。私なら即諦める。
節約がダメなんじゃなくて、「真似しろ」って風潮が嫌い。
できるなら、とっくにやってるでしょうに。ねえ?😄
節約しながらも美味しい料理ができちゃうスーパー主婦の方はぜひそれを継続して頂いて、なんなら節約本、出していただいて。
私はそれを唇噛みしめながら羨ましい!って見てるから。それでいいとおもう。
ステーキ肉食うか。3000円くらいするおいしいお肉が待っている。最高😄
追記
ちなみにこれ、元記事を読んだツイッター民にボコボコにされてて草
食費2万てさ単純にひと月31日で割ったって1日あたり645円だよ。消費税抜いたら600円切るんだよ。そんなんで3食家族3人〜5人まともな飯食えるわけがないってどんな馬鹿でもわかると思うんだよ。それでもできるっていうならスーパー行って値札チェックして現実見てこいよ。
— m_e_g (@m_____e_____g87) 2020年7月13日
Yahoo!ニュースとかで食費2万でいけるとかむやみに取り上げないで欲しい。旦那に以前「え…何でそんなお金かかるの」って言われた事あってじゃあ削れるとこって食費しかないし私は好きな物作って食べたいから外野は黙ってて欲しい。さもしい食事は心までさもしくなる。
— madoka (@mk062334) 2020年7月13日
Yahoo news の食費2万の記事が話題になってたから見てみたけど
— 久蔵🍀ゆる育児 (@Kissonsnow) 2020年7月13日
「キャベツ57円」
「牛こま77円」
なんだこれ。うちの近くの1/3レートじゃんこんな価格で売ってねーよESSEふざけんなって思いました。
家族食費2万特集ね、これが家事もしないモラハラ夫の目に入ったらマジで生死に関わるから本気でやめて欲しいよ。前も言ったけど無理なのに本気で信じる人いるから。
— めぇ (@1010mmtn) 2020年7月13日
それより、女性や子どもには最低でもこれだけお金がかかるというのを伝えてほしい。化粧品スキンケアなど相場が分かってない夫多すぎる
食費2万なんて生活じゃねーよ、生存のレベルだよ。 pic.twitter.com/lvE3r1FfSx
— おとよ (@toyo19881219) 2020年7月13日
テレビも堂々と「食費2万!」みたいなの流すんじゃねぇわ!と思うね。あれは特殊能力。趣味活動。
— 耳たぶ吸ってたも〜れ (@shishmaref) 2020年7月13日
「標準的なスーパーで、標準的に必要な栄養を摂取しようとしたら◯円くらいです。時々お惣菜や外食で補うと◯円くらいになります。」みたいなのを流してくれたって良いのにね。視聴率とかは知らん。
「4人家族の食費が1日千円もかかるの?」
— maron (@maron99668508) 2020年7月13日
と旦那に言われた私の意見聞いて
朝は食パン1枚、昼は納豆ご飯、子供のおやつは小麦粉とマーガリンで作ったクッキー
米はブレンド米、フルーツゼロ、ジュースゼロ
スーパーで半分傷んだ野菜を漁る
こんな生活美談でもなんでもない https://t.co/GnjfzlYYgm
トレンドに「食費2万」
— makaran@記事増加中 (@d_makaran) 2020年7月14日
何か、節約をテーマにしたESSEの記事みたい
読みましたけど、「キャベツ1玉で50円台」とかいうあり得ない値段を基礎に、1日1食しか作らない自炊スケジュールで2万円というオチ
1日1食で2万なら、3食だと6万円になるでしょう
ちょっと意味不明ですhttps://t.co/QWiPceKz2p
😄
マジで記事タイトル反射でネタにしたんですが本文見たら「1日1食生活」らしいことを知ってさらに草。
大手の会社って平気でわけの分からん特集というか記事書くことあるけど何が目的なのかさっぱり分かんないよね。ライターの方はそんな記事書いてて大丈夫?人生つらくない?ってライター業ワイ、心底から心配になる。かわいそう😭
関連記事