データがめちゃくちゃ重くて困ったので整頓と保管兼ねて模索した結果
画期的な方法を思いついたため自分用に覚え書きをする。
なおiPad Air2でやってるけどたぶんiPhoneでも可。アンドロイドは分かんない。すまない。
①バックアップ取りたいファイルを選択
②開いたら赤丸のところをタップ
③赤丸のところをタップ
④メモを選択
⑤保存先を選ぶ ※画面上部のどれかを選ぶとそのままツリー状に保存される。「新規メモを作成」で個別に保存も可
⑥上で既存のファイルを選んでおけばこのようにツリー状に保存できて便利
バックアップとして保存したファイルをアイビスペイントで編集したい場合
①ファイルを選択して赤丸をタップ
②赤丸をタップ
③メモにあったバックアップのデータがアイビスペイントに無事反映される。レイヤーとかももちろんそのまま残ってるのでご安心を。
古い編集データとか、要らないかな・・・って思うこともあるんだけど、
意外と、あのときのデータをベースに・・・とかいうことがあって、
そのたびに「断捨離したあとだった😭」ってなってるので、
今後は編集データ消すときはこの方法でバックアップ取ってから消すことにする。
案外、データ、おもいもんね。仕方ない。解像度大きければそれだけ重くなるものだ。
誰かの役に立つといいけどこれそのうち使えなくなったらどうしようかなあ・・・かなしい。
ちなみにデータ容量自体は変わらん(アイビス→メモに移っただけ)のであくまでバックアップの取り方、と思うのが正解かもしれない。
関連記事