以前から「水場周辺のなめくじ被害がヤバイ」って言ってましたが、とうとうこの梅雨の時期でも、なめくじの侵入を完全に防げたことをここにご報告します。
前提
・昨年から、お風呂場周辺でなめくじの目撃が相次いだ。
・そのため、除湿機などで湿度を下げる作戦を実行→大きな効果なし
・撒き餌式の駆除剤を試す→大きな効果なし(むしろ「食べない個体」のが多くて無意味)
・今年から「スプレータイプのなめくじ駆除剤」を、隙間という隙間や怪しい場所に吹きかけまくる作戦を実行
結果wwwwwwww
↓
最後に生きたなめくじをみたのは4週間前になりますかね。
侵入を防ぐことができました。やったぜ。
隙間という隙間に毎晩スプレーしまくったお陰で駆除成功しました。
もしナメクジ被害にお困りの方は以下記事を参照のうえ、「スプレー式のなめくじ駆除剤」の導入をご検討ください。めっちゃ効く。
↓以前書いた記事
生きたのは見なくなったけど、4週間前、最後に見たのは「カラッカラに干からびてご臨終したなめくじ」だったので、
あのスプレーヤバイ。
においも、最初は不快だったけど、今はなんかもう鼻が麻痺してしまって分からん。あれ?これコロナでてね?気のせい。味はバッコシ感じているのでセーフ。
彼ら、基本無害だけどヌルっとしてるし、
寝ぼけた状態で踏むのも嫌だし、
この作戦が効かなかったらどうしようかと思ったけど、
しっかり効いて本当よかった・・・ちなみにストックあと3本あるで。マジで目算2週間±5日だから私の計算の高さすごい。なにいってんだ。
あとはGとかの虫を駆除するため、2ヶ月に1度のバルサンは欠かさなければオッケーだね!古民家だけど徹底的に対策すれば虫さんなんて無縁だよ!最高だな!!