↓あげた。
すでにシナリオとかは書いてるんですけど
せっかくだから自分の趣味と実益をかねたことやりたいなと思ったので、
作り話を自分で朗読する動画撮影してYouTubeに投稿しようとおもいます。
いわゆる「朗読系YouTuber」
なぜいきなりこれって、
なんか、引きこもりすぎて、
滑舌とか、会話とか、声の出し方とか、
あまりに最近、ひどすぎるので、
ちょっといい加減人として声を出す練習しとかないとヤバイかなって思った次第です。
友達はみんな私が電話嫌いなの知ってるから、
会って話す以外に会話する手段がない。
宅配にくる人とかに「ありがとうございます」とか言うくらいしか声出す機会がない。
週1回仕事でテレビ会議するけどその数分の会話もなんか、
上手にできなくなった気がする。
もともと会話するの得意じゃなかったんですけど、
引きこもりだしてから尚更、下手になりました!やっぱり!!
なんか前、テレワークすると会話ができなくなる!って言ってるのどっかで見ましたけどね、
そのときは私、「それはもともと会話が下手だったのでは」って言ってました。
そしていま実感した。身を以て証明した。
もともとコミュニケーション力低い人が引きこもると絶望的に会話が下手になる。
かなしい。
ということで滑舌の練習等兼ねて、ひとりぐらしワイ、朗読系YouTuberに期間限定でなろうかと思います。
たぶん、そのうちテレワーク解除される頃には、ちょっとは、前のように会話、上達してたらいいけどな・・・
文章に起こすとスラスラ言葉出てくるんだけどな。
なぜか会話のときは支離滅裂になりがち。だから失言多いんだよもう無理。
ガチの素の地声は不評なことを知っているので「VTuberニーサ」並に高めの声を意識します。
できなそうだったらボイスチェンジャーというかピッチいじって無理にでも高めの声にします。そのへんだけは配慮するぜ!ぜひ見てくれよな!
ちなみに作り話ですが、「実話や体験談をめちゃくちゃ脚色しました」ってかんじにするので、完全100%嘘、というわけでもなくなります。すでに4話くらい書きました。朗読時間にしておよそ5分くらいかな?と思います。
私の「小説家」としての側面をご存じの方で、文体なども好き、と思っていただけている方には面白いと思ってもらえるかもしれない。
私、なぜかホラー系書きたがるからね。なんでだろうね。怖がりなのに書くのとか思いつくの、だいたいホラーやスプラッタだよ。別にそういう映画とかも好んで見るわけじゃないのに不思議。
一応、あと読んで動画にするだけなので早くて今月中から開始できるんじゃないかな。
17日発売のGhost of Tsushimaやりたいから早めに試作しないと時間取れなくなっちまうぜ。人生やりたいことやったもん勝ちだぜ。どうせ1回きりだもん。
という好きな曲の歌詞をぶっこんだところでサバイバーイ!
関連記事