ジュラシックワールドみました。ラプトルがとてもかわいかったです。
スポンサーリンク
映画館でも見たことがある貴重な一作。
とりあえず恐竜VS恐竜の絵面ほんと好き。
ジュラシックパークも好きだったけどこっちも好き。
普段あまり音量大きくしないようにして視聴してるんですけど、
この映画どうやってもBGMとSEに合わせると人の声が聞こえなくなるから開き直って大音量で愉しみました。
たぶん、表歩いてた人たちはうちから謎の鳴き声が二時間に渡り響き続けていたので恐怖の夜をお過ごししたかもしれない。すまんな。
恐竜はロマンがあるので昔から好きである。
名前とかはあまり覚えられないけどフォルムがかっこいいよね!
とりあえずずっとラプトルが可愛かった。
一瞬、寝返ったときはどうしようかと思ったけど、
やはり最後は、イケおじに味方してくれる。そう、確信していた。
ということで日本に新しいテーマパーク作るならぜひジュラシックビレッジをオススメしたい。
現実的に、モノホン恐竜とか世界滅亡フラグでしかないんですが、
いまの技術ならモノホンそっくりな恐竜を生み出すことは可能だし、
人を襲わないタイプのロボ恐竜が闊歩してるテーマパーク、自由に歩き回りたい。
そして、AIによる人間への反逆がはじまる――――!
夢みすぎ?
逆に夢みて何がいけないのか?!
空飛ぶ車だってもうすぐできるし、人型ロボットが人間のお世話をしてくれる日も遠くないんだから、
恐竜復活祭とか、案外生きてる間にくるかもしれない。
人間、ロマンを求めてこその人生よ😘
アイボ的なシリーズで恐竜お世話できるロボおもちゃ、開発してくれるメーカーさんを当ブログは応援しています😘
関連記事