前、地上波でやってるの見逃したのでアマプラの見てるんですが、これは「無」で見るのがとても良いのですね。
スポンサーリンク
※まだ開始10分程度しか見てない状態でうっかり記事にしています。
埼玉県人への扱いが酷すぎて泣けてくる😭
「埼玉は「名称を言ってはいけない地名」」
「医務室を利用できるのは東京都民だけ」
「埼玉県人にはそこらへんの草を食わせておけば治る」
「東京都民様が煌びやかな制服である一方で、埼玉県人だけ戦時中みたいな格好」
「埼玉県人だけ教室っていうかもうアバラ屋っていうか廃墟みたいな校舎」
あまりにもひどい😭ひどすぎて草しか生えない・・・😭ワイ愛知県族で心底からよかったって思ったけどここ数週間、愛知県民の「なんかちょっとあたおかなニュース」が多すぎてなんか事件があるたびに「また愛知か」とか言われてるから多分、いま、埼玉県人の気持ちが分かる。
一方でコスチュームフェチなワイにはこの映画の衣装がとても素敵であった。
舞踏会で着て踊りそうな服装、すこ。
あれ現代でも流行らないかな。若者の間で流行ってほしい。ただワイ、もう「若者」のくくりから離れかけてるから若者~初老の間で流行ってほしい。否、全世代でぜひ流行らせてほしい。全世代のファッションリーダー、およびファッション業界の方々は至急、あの服装を量産してほしい。
みんな着てれば皆同じ。異端なのは「ふつうの格好」をしている人なのだ、という風潮を作りたい。否、そこはもう「誰がどんな服装でも違和感のない世界」を構築したい。私の公約はこれで決まったな。清らかなる一票をよろしくお願い致します。別に出馬しないけど。
追記
「しらこばと付き草加せんべい」の踏み絵は斬新すぎて😭出るほど笑い転げました。この映画最高すぎる😭
追記2
大漁旗のマントめっちゃかっこいい。真似しよう。
追記3
突如はじまったご当地出身有名人カードバトル、最高に好き。
関連記事