投稿主、昨年から住んでる家が築2000年(嘘です)のいわゆる古民家なんですけど。国宝級。
屋根裏になんらかの生命の息吹をよく感じるんです。
いや、ホラーな話じゃなくて、たぶんあれ。
海外でも大人気の、ほら。齧歯類。
あれが住み着いているんですけど。
どう考えても、野生の齧歯類とか、怖いじゃないですか。
かつて今の住まいと似たような物件に住んでいたおばあちゃんちでは、
夏場とか、うっかり菓子パンを棚に置いておいただけで囓られていた!
なんてこともあるし、
実家でも、中学生くらいの頃に居間で巨大な齧歯類が出没して阿鼻叫喚になった経験があって。
現在の住まいでは、今のところ「なんかゴソゴソ動き回ってる」以外の被害がないので、
特別退治するつもりはあまりないのですが、
ある日突然牙をむいてきたら、怖いじゃないですか。
なので、
同じ齧歯類でも、「あいつらは野生のハムスター」と思うようにしたら、
なんかちょっと癒やされたので、おすすめ。
↓野生の公太郎
完全に、根本的解決になっていない。知ってる。
齧歯類の実害って多分、糞尿とか、不衛生とか、そういうのですしね。
もしも目の前に現れたら対峙できる自信がないので、
やはり、追い出す方向へ持って行かざるを得ないのかも知れない。
正直、虫よりマシって思ってる節はあるんですが、
やはり、病気は怖いですから。
一応、管理会社のホームセキュリティみたいなのは加入してますけど、
多分、万一なんかあったらドロドロに腐ってると思うし・・・ワイが。
事故物件の原因にならないように、対策はしっかりこうじます。
ハムスター、逃げるなら今のうちやぞ、と天井に向かって呟くも、レスポンスはない。
あっても困るけど。
↓ここまでの流れとまったく関係ないけど間もなく現金が底をつく状況に使える画像おいておきます。なんで保存したのかは分からん。
関連記事