※動画紹介及び判例紹介がメインとなる記事です。ハンカチまたはティッシュのご用意をお忘れ無く。
この世で最も辛いのは、「お金がない」ことだ。
お金がすべてだ。
と、主張していきたい。
認知症の母の介護で困窮した息子が自らの手で...涙なしには語れない裁判記録3選
1件目の事件↓
2件目の事件↓
3件目の事件↓
元警察官によるマンション住人殺人、判決後に証人が殺される - BBCニュース
1件目と2件目の事件、特に1件目の事件はネット上でも有名な事件です。
超高齢化社会と言われている現代では全くひとごとではないのです。
貧困によって苦しい状況で、両親の介護を行わなければならないって、想像以上にキツイです。
投稿主もいつかは両親の介護をする立場になると思っています。
認知症の祖母がいたので分かるのですが、
認知症は、治りません。
人が誰しも「もう年とりたくないなあ、老けたくないなあ」と願っても、確実に年を取り、老けてしまうように、
一度悪化した認知症に「待った」をかけることはできません。
(※予防はできると言われています)
そして、認知症の家族を相手にするのはとても、想像以上にしんどいです。
どんだけ大らかな人であっても、声を荒げることがある、それが認知症の方を介護するということです。
いまなんてとくに、ネット見るだけでほとんど頭使ってない人が多い。
確実に将来ボケる。
そして、そういうときに何が命運を分けるって、
財産があるかないか、だと思います。
つまり貯金。お金。
お金に余裕がないから、焦りが生まれる。
焦りが生まれると、人にあたり散らしてしまう。
家族にもきつい態度を取るようになる。
お金がなければ生活はできない。
お金がなければ医者にも行けない。
認知症の方を介護できている人って、
心やお金に余裕があるのではないか、と思う。偏見。
いまは色んな制度がある時代。
困ったら、ぜひ役所へ行ってほしい。
誰かに相談してほしい。
いま、こういう状況で、学費が払えないから大学を辞めないと、って人もいるかもしれない。
税金が、家賃が払えないって人もいるかもしれない。
どうか市役所の窓口へ相談へ行ってほしい。
公に知られていないけれど色んな支援制度があるんです。
この国って案外、すごいんです。
いまはコロナ関連で大変だけど、
ツイッターにも、役所へ相談にいったら親切に教えてもらえたと喜んでいた人がいました。
投稿主も、何度も税金関係でお世話になっています。主に免除申請等。
なんかしら、助けてもらえるのです。
自分が住んでいる都道府県の市役所へ、どうか相談へ行ってほしい。
ネットで「○○市 市役所 税金」などの検索ワードをかければ、だいたい出ます。
ネットで「税金 払えない」「家賃 払えない」などで検索すれば、相談すべき場所が一瞬で出ます。
通っている大学でも、学費に関する相談を受け付けてくれます。
諦めず、辞める前に、相談してほしい。
命は捨てたらだめです。もったいない。
頼ることは恥ずかしいことじゃないのです。
だから、相談をしにいってほしい。
以下、ツイッターの有益情報。
国保の加入者のみなさん
— 食堂酒場@吉田寮食堂 (@ryosyoku) 2020年4月20日
全国一律の大幅減免措置のお知らせです
。前年の収入の30%以上が減少した場合、今年の1月から
①前年の所得300万円以下の場合100%
②同400万円以下の場合80%など
大幅な減免がされます。勝手に減免されません。確実に手続きに行きましよう。
生きさせろ! pic.twitter.com/XOJvQ82syI
結構重要な改正、どこの健康保険でも国からのお達しがあったはずです。メディアは報じませんが国の本気を見ました。 pic.twitter.com/DoMNwrDDUS
— 赤井畑 直明 (@akaihatadental) 2020年4月19日
このままだと本気で当分仕事が決まらないし家賃も払えなくなるので、市役所に相談に行ってきた。
— Social-----🍛curry🥄-----Distancing (@UniversalCurry) 2020年4月9日
感想としては、今は貯金でなんとかしのげる人も、今のうちに相談に行っておいたほうが良い!です。理由は↓
①住居確保給付金を申請しても実際にお金がうごくのに1ヶ月程かかる
— Social-----🍛curry🥄-----Distancing (@UniversalCurry) 2020年4月9日
➁コロナの影響で条件が緩和され使いやすくなっている
➂社会福祉協議会の緊急小口資金は相談だけでもものすごい順番待ち
なので、とりあえず相談だけでも早め早めにしておいた方が良い。
税金・家賃が払えない……新型コロナによる「生活苦」に、今すぐ使える5つの制度(藤田孝典)https://t.co/lv8VV3w60G pic.twitter.com/xBKaZjEw3v
— 文春オンライン (@bunshun_online) 2020年4月7日
↓文部科学省の超有益情報(大学生向き)
新型 コロナウィルス感染症の影響で学費等支援が必要になった学生のみなさんへ:文部科学省
無事生き延びて収束後にまた会おうな。サバイバーイ!!!!!!!!!!!!!!!(※ブログは自粛しません
関連記事