エアコンフィルターとか昨年入居以来一回もクリーニングしてなくて、
加湿器も除湿機も購入以来一回も手入れしてなかったので、
「さて、仕方ないのでやったるか」ってノリで無計画に掃除機(ハンディクリーナー)使って掃除したった。
↓エアコンフィルター(左:掃除機後)(右:掃除機前)
きっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ(絶命)
汚い(蘇生)
こんなんでこの冬、あの夏、過ごしたのか・・・恐ろしい・・・😯
これから一人暮らし!とか、同居のお父さんが手入れしてるからやったことない!
って人のために簡単に「フィルター掃除のやり方」を説明します。
フィルター掃除自体は、本体からフィルターを素手で取り外して、
「ノズル」が付いた掃除機(ハンディクリーナー)で吸うだけ。終わり。
ちなみに投稿主もクリーニングで掃除機使ったの今生はじめてです。
さらにいうと、投稿主は(自宅の電力が貧弱ゆえ)節電(せざるをえない)のためコードレススティック掃除機しかもってなくて、
でも、これ冷静に考えたら「後付けのノズル」が付いてないやつだったので、
別途、楽天で安いハンディクリーナー(隙間に入れられる用の細いノズル付き)買った。
お手入れのためだけに買った。税抜き3000円+いくらくらいのメチャクチャ安いやつ。
スポンサーリンク(実際に買った商品)

- 価格: 3000 円
- 楽天で詳細を見る
しかしこう、
フィルターにくっついてたおぞましい量のホコリが一気に消えて、
おもしろいな・・・
ってなったので定期的なお掃除・クリーニングは大事だということをね、
今回、皆さんに伝えていきたいとおもっております。
心なしかエアコンの効きが良くなりすぎて暑い気がする(年中エアコン使うタイプの貴族)
でも、今年、花粉症の症状あまり酷くないのはアレかね。
空気清浄機導入したから、とか?
あと、モラタメで花粉症寄せ付けないスプレーもらったから?
毎年この時期、引くほど症状に悩まされて、
夜も鼻づまりと鼻水で眠れないほどなのに、
それが何、
今年、一切症状が出てない。快適。こんな・・・こんなことが・・・!
一方、職場ではアレルギー体質ではない方ですら「今年やばい」って言ってるから、
別に花粉自体は少ないわけではないどころか例年より多い?のかもしれない。
なのに毎年2~3ヶ月くらいノンストップで花粉症になり、なんなら秋も花粉症の症状が出てしまっている投稿主が、
こんだけほぼ無症状って、
どうなってんだ。やっぱり空気清浄機+加湿+エアコンのトリプルコンボで
自室の空気が美しく・・・保たれているのか・・・?
だとしたら、全国の花粉症患者さんにはぜひおすすめしたい。
加湿機能付きの空気清浄機は、とてもおすすめである。
ちなみに頭痛と目のかゆみは微妙にある。
やっぱ季節性のものは、アカン。
頭痛薬60錠がほぼ2ヶ月で丸っとなくなるもの。キツイ。医療費(薬代)ほんまキツイ。
関連記事