※ネタ記事です。
私は日記のようなダイアリーのようなメモのような謎のものを一応毎日取ってたりとってなかったりしています。
でも、日記とか、継続するの、大変なんです。
がんばって最初は書くし、年明けると毎年のように「今年こそは!」と意気込んで1月4日くらいまでがんばるんですけど、1月5日~12月31日くらいまで、真っ白とか、ザラです。三日坊主は回避したけど5日目の朝はこない。
そんな私が最近取り入れたほうほうが、記事タイトルです。
語彙力消し飛んでるくらいってどういうことやねん。と聞こえてくるので(幻聴)、お教えしましょう。
今回ご紹介するのがこちら!!!!!!!!!!!!
↓実際の映像
「関ヶ原まつり たのしかった。」
「多度大社と熱田神宮 たのしかった。」
まるで小学生の日記!!!!!!!!!!!!!!どうも。小学34年生です。
しかも絶望的な字の汚さ。これでアラサーって目もあてらんねえよwwwwwフォカヌポゥwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でもね、日記、続けるなら、これくらいでいいんですよ。
そんなね、一日におきたこと、1個ずつ書くとか、
日常的に文書に触れる機会ある私ですら飽きるのにぃ。って。
長々と何を感じたとか書けるなら書けばいいんですけど、
いうほど毎日そんなドラマチックな出来事おきませんし。
普段人よりぼんやり生きてるから尚更、なにも思い浮かばないし。
だったら、
デカイ1個の印象的なできごとだけ書くようにすれば、いいんでは?
と思ったため、こういう形になりました。天才じゃね?
ということで、
2020年というなんか節目っぽい区切りのいい数字の年になりますし、
来年こそは、日記、366日、続けてみませんかぁ!?
え?なんで366日って?
来年は、2月29日があるからです。そう、閏年です!!!!!!!!!!!!!!うるう年ぃいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!
2020年、うるうどし、TOKYOで五輪もあるし、なんか、起きそう()
別に私は予言者ではないので信じないでください。人類しあわせが一番。以上。
関連記事