わし、引っ越してきてから人生初めて除湿機使い始めたんですが、
除湿機+エアコン+扇風機の威力やべえからこれオフィスとかでも導入すべきだと思うんですよ。
なぜ急にこんな話って、
庁舎室温3度下げ、25度に 姫路市「仕事効率上がる」
こんなニュースが……
あのね、私の仕事場、いわゆるオフィスとかさ、自宅とかさ、電車内とかさ、
色んなとこの環境にいて、一番快適なのがダントツで自宅だったんですよ……
居心地とかそういう問題じゃないんでやんす。
湿度なんすよ、湿度…!!!!
ツイッター見てても、除湿機使い始めたら快適になったってご意見、すげー色んなひとが言ってるんす。
で、私自身も自宅で
除湿機+扇風機(弱)+エアコン(27度設定)
で、毎日快適なんすよ。
一方でね、オフィス。
まだ建って数ヶ月しか経過してないくっそ新築なオフィスですからね、
空調が壊れてるわけがないんですが、
設定温度25度でも、なんか、ムシっとしてんですよ。
そして、電車内とか地下鉄のホーム。
もはや地獄。
これ、なんでこんな不快指数マックスかってーと、
完全に湿度が原因なんですって……
湿度60%の部屋と、
湿度80%の部屋
同じ温度でも、湿度低いほうがくっそ快適になります。嘘じゃないです。
最近の除湿機も優秀なの多いですからね、一ヶ月毎日使用してても電気代そんなにかからない省エネなタイプも多いのですよ。
扇風機もしかり。
エアコンも、設定温度が低すぎないからそんなに電力食わないはずだし。
湿度バカにしてると電気代高くつくと思うんで、
除湿機まだ導入したことないオフィスやご家庭、ぜひ導入していただきたい。
ほんと、天地ほどの差があるからさあああああああああああ!!!うちの会社もはやく除湿機導入してくれ……って思ってますよろしく!!!!!!!!!(噂によるとこのブログ、社長に見られてるらしいんですがマジかな。やべえな)
スポンサーリンク

アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機 強力除湿 タイマー付 オートルーバー 除湿量6.5L コンプレッサー方式 ブルー IJC-H65
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- 発売日: 2018/04/06
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
なお投稿主が家で現在使ってる除湿機はアイリスオーヤマのやつ。スポンサーリンクですが上記の商品。すげー湿度吸い取ってくれるから最高。湿度90%の部屋で使うと20分後に湿度60%まで下げてくれるスゲーやつ。だいすき❤
関連記事