2019年12月14日追記
フィッシャーズさんが、動画界のアカデミー賞「ストリーミー賞」を受賞しました。おめでとうございます。名実ともに、日本を代表するトップユーチューバーとなったこと、心よりお祝い申し上げます。
どうも皆さんこんにちはサバーイソムタム私だよ('ω')
私は趣味でしか色々なことやってないので今日も趣味の一つであるこの宣伝ブログであらゆることの宣伝紹介しますけども。
今時の若い方なら多分ご存知でしょうが、昭和生まれの化石(※同年代)にはあまり馴染みがないと思うのでそういう方々へ向けての紹介をさせていただきます。なお感じ方には個人差がありますのでご了承ください。
Fischer's-フィッシャーズ-
公式ウェブサイト
YouTubeチャンネル
ツイッター公式アカウント
今一番アツイYouTuberさんだと思っております。
メンバーの方々全員が個性的で、トークも企画も面白いので、最近はテレビ見ないでフィッシャーズさんの動画延々見続けてます。
大人の彼らが全力で遊び全力で挑み全力で成し遂げる姿がね、
とにかくイイ!んですよ。
大人の皆さん、最近、仕事以外で全力になったこと、あります??
小学生の頃のように全力で走り回ったり、ゲームで本気になったり、友達とバカなことして大爆笑したり、そういうの、もう今は昔の出来事になってません??それを人は枯れるっていうんだよ
ちなみに、フィッシャーズさん以外のYouTuberの方も基本はこの姿勢で色々な動画を上げていらっしゃいます。
が、フィッシャーズさんの持ち味(?)は、メンバーが多い(7名)&全員が個性的で、皆さん学生時代からの友達ということもあり、気兼ねなくツッコんだり容赦なく敵対したり、そういった関係性がね、なんなら羨ましいまであるんですよね。
これ、今学生の方にはいまいちピンと来ない感覚だとは思うので説明しますが、
大人になるとね、就職だとか結婚だとかで、だいたいの友人と離れたり疎遠になったりするんです。
今のところ彼らフィッシャーズさんはまだお若いこともあって、メンバーの全員が学生時代と変わらないノリ(多分)で面白い動画を上げていらっしゃるんですね。
そしてそのどれもが常に全力なのです。
フルパワーとか、大人になると大体、出す機会なくなるもんですからね。
彼らの全力の遊びや挑戦が、見ていて気持ちがいいんですよ。
そして何気ないやり取りが自然体で、時に天然ボケを炸裂したり、その言動が面白くてねえ!
毎日仕事でくたびれてる私ですが、最近はフィッシャーズさんの動画見て、爆笑して、明日も仕事頑張るか…って元気をもらってなんとか生きてますからね。冗談抜きに。
大人が財力を使って全力で遊ぶ
これ、YouTuberという職業が確立されたから今気軽に見ることができるって、ほんと、いい時代だな!とさえ思います。
子ども時分、色々やりたかったけれど、お金がないから出来なかったこと、たくさんありますよね?
ガチャガチャをカラになるまで回したい!とかさ、
おまけ付お菓子買っておまけの中身を知りたい!とかさ、
アスレチック施設で全力でタイムアタックしてみたい!とかさ(これはお金関係ないけど)、
既存のアナログゲームをオリジナルルール作って遊ぶ!とかさ。
探せばいくらでも思いつきますよね??????
そういう、言うなれば子どもの頃に夢見たような遊びや挑戦を、
大人の彼らが存分にやってくれるっていうの。
見ていて楽しい気分になるの、当然ですよね。
もちろん、彼らの真似をしようと思えばいくらでもできます。
だって商品買ったりすればいいだけですから。
でも、彼らの場合はね、それら商品を買ったうえで、メンバーで全力で遊んで、
時に爆笑するようなトークや一言を言ったりして、
そういうのがね、イイんですよ。
そして一番言いたいのはね、
(引きこもり気質で体力がない)私には出来ないことを、
(体力があって運動神経抜群の)フィッシャーズさんが全力で走り回ったりしてるのが、
ほんっとね、イイんですよ😭
商品買ってレビューする動画だけなら今からでも私にだってできます。
しかし、アスレチックパークなどで全力で鬼ごっこやったりパルクールやったり、
そういうのは運動神経良くないとできませんから!!!
自分にはなかなか出来ないことをやってくれるから、見てて飽きない😭
私も体力があったらあんな風に走り回れたのだろうか…いやできない()
ということで、
フィッシャーズさんの動画面白いからみんなも見てネ('ω')
関連記事
スポンサーリンク

オフィシャルファンブック アバンティーズ x Fischer's (COSMIC MOOK)
- 作者: アバンティーズ x Fischer's
- 出版社/メーカー: コスミック出版
- 発売日: 2017/03/29
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
私の不安をこっそりかいとく
私ね、いちファンとして少し懸念というか、これはもう仕方ないことなので今憂いていてもしょうがない悩みというか不安があるんですけども。
今は彼らもお若いから、まだしばらくは色々な企画でファンの方を楽しませてくれると思います。
が、メンバーの方々がね、とにかくほんとイイ男(あらやだ!)なので、
そのうちね、結婚して、お子さんを育てるパパになっちゃう日が恐らく来るんですよ……。
それはおめでたい事です。ほんっとおめでたい事なのです。
しかし、
人生の転機を迎えるとね、人って、男女問わず、変わってしまうのですね。
良い方向か悪い方向かはその人次第ですけど、
少なくとも、今やってる全力も、いずれは体力の衰えなどが原因になって、全力出せなくなる日が来るのです。
解散とか引退など、そういった日が来る可能性も無論、あるわけです。
だからこそね、
私は、今の彼らを全力で応援したいし、そういった日が来るまではファンで居続けようと思うわけです。
私自身はもうアラサーのオッサンなので、若い子に交じって野太い歓声など上げるのはちょっと恥ずかしい…ってのがあるので、私にできることはこうして紹介記事を書くなどしかないんですけど。
今学生さんの若い方々にはぜひ、体力のある限りはフィッシャーズさんの関連のイベントへ行ったり、関連グッズを買ったりして支えていっていただけたらなあ、と勝手に思っております。
コンテンツである限りは、いつか終わりの時は来る。それはもうどんなものでもそうですから。安室ちゃんだって引退してしまったし、こち亀だって連載終了しましたしネ。
「ファンです!」の声が届くうちは、全力でファンでいたいです。「ファンでした」では、あまりに寂し過ぎますから…。
今後も私は推しの人や物を勝手に記事で紹介しますので、ついてこられる人だけついてきな('ω')