いつこれ書こうか悩んでましたが一か月以上経ったので書くことにしました。
賃貸で借りる物件は戸建てが最強、それ以外はアウト説
以前からキチゲ全開の記事書いてたので読者の方は分かると思うんですが一応改めて、私が戸建てにこだわった理由だけ簡単に説明します。
↓以前かいたキチゲ全開記事
投稿主は過去10年間に4回、引っ越してます。
・鉄骨アパートに1年
・鉄筋コンクリマンションに半年
・鉄筋コンクリマンションに3年(だった気がする)
・鉄骨マンションに4年
で、今は戸建ての賃貸物件に住んでます。
集合住宅というものに住まなくなった理由は1個だけ。
近接する住人からの騒音に耐えられないから。
上記でいうところの2軒目の物件で、投稿主は上階からの深夜の騒音(というか振動)によって「不安障害」を発症し、その後2年くらい社会不適合者になって傷病手当貰いながら生きてました。
自分自身、こんなにも物音とか振動とかに超過敏に反応するほど神経質だと思ってなかったので、今思うとホント、人生無駄にしたな!と実感しますが当時は自殺考えるくらい悩んでました。
で、住処を転々とする間もちょいちょい実家にはしばらくお世話になってましたが、やはり社会人ですし...いっそ実家暮らしでも、両親とかは逆に慌てなくていいとか言ってくださったんですがね。
それは、私が嫌だったんですよね。いつまでも子供部屋おじさんなのはさすがになぁ...と。
でも、一人暮らしとなると、必然また、隣や上や下からの物音気にしないといけない。
マンションとかで最上階角部屋っていっても、そもそもそんな居心地いいところ空いていないし、家賃も普通に7万円以上とかになる(※愛知県の田舎の方の相場から考えると高い)(※名古屋市内など都会のほうだと鉄筋コンクリ最上階角になると桁が一個増えます)
よし。よろしい。
ならば、戸建てだ。
と思い立ち、約1か月がっつり友人巻き込んで探したところ、
家賃4万円
ペット飼育可
最寄り駅4駅利用可、徒歩15分圏内
戸建て
隣の家からそこそこ距離ある
風呂トイレ独立、水道電気ガス全部問題なし
名 古 屋 市 内 (※ここ重要)
なんかすげーいい物件見つけて、そっこー内見&申し込み&ご入居完了しました。それがいま住んでる物件になります。やったぜ。
もうね、快適です。本当快適。
洗濯も掃除機もテレビも好きなときに稼働できるし夜中に多少ゲーム実況やっても怒られない。
立地もめっちゃくちゃいいし治安もいいところ(※仲介業者の担当曰く「市内でも特に治安いいところ」)
おうちの中もリノベーションされているから綺麗なんですよね!!!ガハハ!!!!!!
ただ、築年数が2000年級(※嘘です)なので、内装自体はところどころ古いし、天井がちょっと低いところが何か所かあって、
でも私自身は身長160cmくらいしかないので、ちょっと頭こする程度だからそこは少し屈めば普通に通行できるし。
いくつか思いついたデメリットと、でもそれは私にはデメリットに感じない点をあげます。
・築年数古い=昔の日本家屋だから、今時の綺麗な物件しか知らない若い人には、部屋のところどころにあるシミとか汚れとか経年劣化の壁とか気になると思う
→残念だったな。私自身の実家も似たような築年数の木造家屋だし、岐阜のおばあちゃんの家と超似たような内装だったから全く気にならず、抵抗もなく住んでいられるのだ!!多分ふつーの女性だったら「内装が古くてイヤ…」ってなるところでも、私には「なんだ、岐阜のおばあちゃんちとなんも変わらんな!慣れてる!!!!」ってなって、なんなら、帰宅した時の玄関のにおいが「あ…懐かしいにおい…好き♡」ってなるレベルなので何も問題がない。すまんな('ω')
・お湯出すときはいちいち給湯のスイッチ押さないと出てこない
→そもそも築年数こんだけ古いのにお湯が普通に出るとかすごすぎるんだが。手間は確かにあるかもだけど、なぁに、慣れる慣れる。追い炊き機能とかないけど、まず私は独り身なのでな!!なんも問題ねえわ!!!ガハハ!!!!!
・扉や窓の開閉がスムーズではない。築年数古いため結構、歪んでるところも多い
→だからどうした。か弱い女やないぞ、ワシを誰と心得る。壊れたら大家さんにすぐに言うしwww
・壁が比較的薄いのでお外を歩く通行人の声などがめっちゃ筒抜け=内部のワシの声も多分筒抜け
→ドンとこい超常現象。人に聞かれて困るようなことは言ったりしないしやましいこともない。むしろ、女性の一人暮らしだからこそ、積極的になんか「ここの家のやつヤベー」説を流してもらうために、あえてちょっと大きめの独り言を日々量産しながら生きてるぞ。治安いいって言っても変な人間はどこにでもいるから、ならばあえて自分から「変な人間」と思われるよう行動するほうが変な事件巻き込まれなくて済むのではと思う。
・(まだ見かけてないけど)築年数古いゆえ結構、隙間だらけ=夏場は虫が湧く可能性大
→ソッコーバルサン&虫よけグッズ散布&部屋を綺麗に!を維持しているし、そもそも私は虫出ても立ち向かえる勇者なのでそんなに恐れていない。来るならこいや確実に仕留めてやるわ!くらいの勢いもあります。やったぜ。
・日当たりが絶望的に悪いので油断してると室内湿度90%とかいっちゃう
→窓開けたり、それが出来ない場合は除湿器を買ってあるのでそれ稼働しとけば60%くらいまでは下げられるからなんも問題ない。そもそも私は生きる上で必要な経費(光熱費)は勘定に入れてないので電気代かかるとか全く気にしないのだ。
思いついただけこんだけ。
すごくない?私の運のよさ、すごくない?
物件探すだけなら誰だってできますけど、汚れとか衛生の耐性って、育った環境で決定するじゃないですか。
私の場合、奇蹟的にも実家&岐阜のおばあちゃんちが、今住んでる物件とほぼ同じ構造&環境だったから、全然気にならないっての、マジですごくないですか??これはまさに私が住むべくして建てられた家なのでは、とさえ本気で思っています。
前述もしましたけど、天井が低い箇所も、私のサイズだからこそ頭ぶつけることなく通過できるし、反対に、ちょっと高いところの収納スペースも、私より背が低い人だと不便すると思うんですね。
マジで私が住むために建てられた家だよこれ…こんなこと現実に起きるんだなあとちょっとしたファンタジー気分です😊
隣の部屋などからの騒音も一切気にならないし(そも家が繋がってないし離れてる)
戸建ての賃貸とか事故物件では……って懸念もちょっとありましたけど、
なんか、寂しくなるほど心霊現象が起きないので多分私は幽霊から嫌われてるんだと思います。
どうですか皆さん。戸建て、いいでしょう?でもこの家は私のだ(※賃貸)からあげません。私はこの家を生涯の住処にするんだ……
ただ一点、
この物件、商業利用不可なので、将来的に起業した場合はどっか別のところに事務所構えないといけないんですよね。これだけはどうしようもないなあ…大家さんに交渉するという手段もありますが、まずは慌てず、毎月の家賃を滞納することなく支払い続けて少しずつ信頼関係を築いていこうと思っています。忘れてないですよ起業すること。自分自身のスキルで仕事として利用できるものなにかなーって模索中なので、そのうちしれっと起業しましたとか言ってると思います。お楽しみに。
ほんま、名古屋市内の戸建ての駅近の治安いい物件とかマジでこの家しかないと思いますけど、タイミングさえ合えばいい物件あると思うので、騒音トラブルもうイヤだ…って人は戸建て、おすすめします。
ちなみに私、隣人ガチャも無事にSSR引き当てて、近所の方がたから変なクレーム来る可能性ゼロになった(※引越しの挨拶伺ったら皆さんめっちゃ親切で優しくて泣きそうになった模様)ので、なんか、生きててよかったな、と思ってます(※投稿主はこういう重い考えにすぐなっちゃう人です)
快適な自分の城を手に入れられたので、今後もクリエーターとして色々生産して行けたらなあと思っています。
なお個人特定などされると困るのでいくつか上記内容にフェイク盛り込んでますので、ご了承ください。
(スポンサーリンク)ちな投稿主が使用している衣類乾燥機(除湿器)はこちら。優秀すぎて大好き。

アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機 強力除湿 タイマー付 オートルーバー 除湿量6.5L コンプレッサー方式 ブルー IJC-H65
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- 発売日: 2018/04/06
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る