2020年5月24日追記
有識者の方曰く「NUROは安全性が保証できない」らしいので以下のツイートを参考にしていただいた方がいいかもしれないですね😘
インターネットの種類です。良い子は「2Gbps」とか言う文字に騙されないようにしましょう。 pic.twitter.com/2hKdcMyq8p
— 急行能登@4日目 東 ヤ-46b (@exp_noto) 2020年5月23日
投稿主は「速さ」重視で安全性は「ノートン先生」にお任せしているのでわりとどうでもいいです😘ご承知おきください😘
いやあーマジで快適なサクサク感。さすが業界最速世界最速インターネッツ……
正直言うほどじゃないやろと思ってましたけど、実家にいたときより体感的に速く感じます。
以前の記事↓
NURO開通してソッコーで計測したスクショ(有線接続時)↓
↓計測に使用したサイト
↓実家・有線接続時のスクショ
言うてそんな変わらん気がするけど気のせい('ω')(NURO信者あるある)
確か記憶によると、ms(Ping値)は小さければ小さいほど速いぞー!かっこいいぞー!って数字だったはずなので、実家より確実に速くなってますねこれは。うん。
↓Ping値について分かりやすく解説してくれてるサイト
NURO開通までの道のり(※お住まいの地区などの事情によってはさらに1か月とかかかる可能性があるそうなのであくまで一例です)
前提
・NUROの開通工事は宅内工事(1回目)と屋外工事(2回目)の合計2回必要(しかもどっちもお立合いが必要)(※つまり在宅していないといけない)
・宅内工事時のみ、土日に予約すると別途料金が発生(税抜き3000円)(屋外工事は別費用はかからない模様)
・宅内工事をやってから屋外工事まで最短で1か月くらいかかる
※場合によっては宅内工事・屋外工事を同日に行えるらしいですが今回はやり方が不明だったので別日でそれぞれ立ち会ってます。
↓実際の開通までの流れ(※投稿主の場合)
2月3日公式サイトからお申込み&1回目の工事(宅内工事)の予約を入れる
↓実際の予約ページの画面。×以外のところなら予約可能。
↓
2月5日にSMSで宅内工事日決定のお知らせメールが入る
↓
3月中旬頃、宅内工事日当日に業者さんから電話で連絡が入り、ケーブルを家の中へ引き入れてもらう(※この時点ではまだ光回線は通ってないです)
↓
※ここで待てど暮らせど屋外工事の連絡が(噂によるとソネットのマイページに予約日を設定できるページが出現するらしいのですが)来る気配がなく、投稿主、3月28日(宅内工事からちょうど10日目くらい)にNUROのサポートデスクへ電凸をかますファインプレイを実行。
↓
サポートデスクさん「NTTさんから順次ご連絡がいきますのでもうしばらくお待ちください!」
↓
その4時間後に再びソネットのマイページへログインすると「屋外工事日予約ページ」が!!
↓
ソッコーで予約して、翌日の朝の時間帯に屋外工事日の確定メールがSMSで届く(この時に投稿主はとてもせっかちだったゆえ、第一希望日、第二希望日、第三希望日すべてを同日に指定するというファインプレイを無事実行)(そして無事にワガママ全開の希望日で決定した模様)
↓
屋外工事日当日(4月中旬頃)、業者の方が来る2時間くらい前に電話が入り、無事宅外工事完了
開通までの実際の日数(申し込みから宅外工事完了まで)
約2か月(※宅内工事してから屋外工事終了まではほぼ1か月)
※今回投稿主は宅内工事日を引越し直後に合わせたので頑張ればもうちょい早く開通してたと思われます
思ってたよりは早かった!そして接続の速度も速かった!さすが業界最速。
なお投稿主は現在名古屋県に住んでいるため、比較的都会だったからまだ早い方だったのだろうと思われます。田舎の方だともうちょっと遅い(開通まで3カ月かかるとか…)結構見かけるのでご参考までに…。
立ち合いが必要とは言えど、宅内工事も屋外工事も我々は見守ってるだけです。ビス留め(壁に穴開け)が必要なので、賃貸の方は事前に大家さんや管理会社に相談したほうがいいです。
宅内工事の場合およそ1時間強の作業時間、屋外工事の場合およそ2時間弱の作業時間がかかっています(投稿主の場合、宅内工事はおじさんが一人で作業をし、屋外工事の時は、がっつり専用作業車(電柱とか高いとこ登れる例のクレーン車みたいなやつ)で作業者数人と交通誘導のおじさんなども出動するという結構大がかりな作業でした。電線からケーブルを引き入れるという作業なので時間も人手もかかる模様)
そして屋外工事が終わったあとは、なにも難しい手間はいりません。
宅内工事のときに置いていってくれた黒色ルーターのプラグをコンセントに差し込んで、5分ほど待ってから(赤い点滅が終わったら)LANケーブルを繋げばそのまま光回線でインターネッツが楽しめます。
(Wi-Fiの場合もほかのルーターとかと一緒です。投稿主はよくわからないので手動でパスワード入れました)(パスワードはルーターの「WPA-PSKなんたら~」って書いてある、一番上のバーコードの真下の英数字)
↓(これのとこの英数字がパスワードです)
宅内工事から屋外工事まで本当に音沙汰なかったので不安でしたが無事開通できて感無量です。令和をNUROで無事迎えてやれるぜ!見たかNURO!!!!!
ということであとは防音環境を整えるだけです。実況再開までもうすぐです。うれしみ。
今回電凸に使用したNUROさんのサポートデスク番号↓(なお電話繋がるまで「大変込み合っております」渋滞にハマり人間と会話できるまでに5分ほど待ちました)
0120-653-810
(宅内工事後、10日目過ぎても連絡が来ない場合電凸すると速攻で対応してもらえる!とかよそのサイトにも書いてあったので10日目過ぎたのに音沙汰がない!(ソネットのマイページに屋外工事予約ページが来ない!)って人は電凸するのもアリだと思います。10日目過ぎるまでは待ってくださいね。サポートデスクの方も困惑すると思うんで…)
NURO光公式サイト

エレコム LANケーブル CAT8 1m ツメが折れない ブルーメタリック LD-OCTT/BM10
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2017/11/10
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る

CAT8/カテゴリ-8 LANケーブル Veetop 超高速 最大40GBASE-T対応 2000MHz 26AWG (15m, 黒い)
- 出版社/メーカー: Veetop
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る