※こちらは2019年の記事になります
2020年のバレンタインイベントのちょっとした感想は↓
なにをいってるかわからねえと思うが略
なんか、ファン歓喜なイベントが始まってたよね。
自分が召喚した英霊たちに、チョコレートを渡したり、貰ったりできるなんかスゲーイベントやってるよ!!!!
スポンサーリンク
【カルデア広報局より】
— 【公式】Fate/Grand Order (@fgoproject) February 6, 2019
2月6日(水)18:00より期間限定イベント「バレンタイン2019 ボイス&レター・これくしょん!~紫式部と7つの呪本~」を開催!
チョコを集めてプレゼント(概念礼装)と交換し、ボイス付きの特別なメッセージを聴きましょう!詳しくは→https://t.co/pYhmH7UAuP #FGO pic.twitter.com/0VyFKKyvGn
しかもフルボイス。
あの有名声優さんたちのボイス付きでチョコ(チョコとは言ってない)を渡してくれたり、こちらから渡せたり……なんかもうスゴイ。スゴイしか言えない。
なお投稿主は現在多忙期間が抜け出せなくてチョコレート全然渡してないんですけど、サプライズチョコで記念すべき1人目としてスカサハ=スカディ様が来てくれて一発目から感動したよね。スカ様……好きぃ……♡( ;∀;)
フルボイスだからね、英霊が、な、名前をね……呼んで……くれないんですが。プレイヤー名が字幕には確かに表示されてますがそこはさすがにシステム上、名前そのものを読み上げてはもらえないので、スカ様の例でいきますと「名前=マスター」呼びしてくれたんですね。
すごく既視感あるなーって思ったら、あれです。
乙女ゲームとかで「名前=あなた」等の二人称呼びになったりすることがあるんですが、完全にそれ。つまりこれは恋愛シミュレーションゲームと呼んでも過言ではないんですねー。ただファンを喜ばせるためだけに開催されているイベントということです。スゲーぜ!
しかも、フルボイス。
FGOに実装されている英霊、結構な数おりまして、そしてその誰もが有名で美声で……一体、このイベント(フルボイス)にいくらくらいのお金がかかったんだろう……という裏事情を少し考えたんですが、そこはあれですね。
我々の課金がこのイベント(フルボイス)を実現させた、ということでしょうね。ええ。やったぜ(白目)
今回のイベントへの参加条件は、なんと特異点F(序盤の、チュートリアルともよぶべきステージ)のクリアだけでオッケーなので、今からFGOインストールして開始しても間に合うという最高のイベントです。ただし、チョコレートを貰い渡せるのはあくまで自陣(自分が召喚した)サーヴァントのみですので、そこだけご注意を……。
プレイ歴一年目くらいのマスターであれば恐らく召喚した英霊数、100人くらいは居ると思います。ちなみに投稿主は数えたら130人前後いました。これ、全員分のフルボイス聴くとなると何時間かかるんでしょうか?せっかくなので2月14日に全員分まとめて渡し渡されようかなーとか思ってたんですが、なんか、平日の夜に全員分聴くの無理くね……?(時間的に)って気付いたんですが今日からサプライズチョコ配り歩こうかなと思います。我ながら贅沢な悩みだねぇ……って感じです。
ちなみに、
限定礼装が可愛かったので限定礼装狙いで回したら紫式部さんと長く待ち望んでいたドレイク船長が来てくれてもう……
そしてこの引きを見て、投稿主は、物欲センサーって確実にあるな、と確信しました。無欲は無敵。
ところで新宿のアーチャーピックアップはいつですか!??!?!?!?大本命の新茶が全くPUされないので今回のイベントでチョコ渡せなくて私は悲しい……(ポロロン)
運営さんいつでも来いよぉ!!!!!!
スポンサーリンク