追記
終わりました。なんか思ってたよりは表示おかしくなったりしてなかった。切り替えた直後数十秒くらい表示がバグったみたいになっただけで済んだ。
↓ビフォー
↓アフター
1個ずつ記事開いて左上のアドレスバーの横確認して鍵のマークついてなかったらその都度ソース開いて編集、ってやってたら終わった。
(たまにスポンサーリンクのリンクがhttpだったり、外部から借りてきた画像がhttpだったりしたのでそれらを修正したりしたら鍵マークついた)
ただ290件以上(そしてそのうちの250件くらいはほんともう死ぬほどどうでもいい自分語り記事)の見直しが非常にダルかったくらいです。作業時間にして1時間半。肩こった……(^O^)
でもこれでようやくちゃんとブログサイトらしくなったなぁ。SEOの順位下がらないといいな……こればかりは祈るしかない。
あと、過去記事とかが表示されなくなるとか書いてあったけど全然余裕で表示されててアレ?ってなった。私のブラウザが調子いいだけか?もしかしたらスマホとかから見ると表示されてない?って思って自分のスマホでも表示してみたら問題なく関連記事飛べたのでオッケ。どうやら今年作ったばっかのブログだから全然余裕で反映されていたっぽいな。
これにて終了。
今回参考にした外部リンク↓(ありがとうございました。)
これより下は作業前のどうでもいい独り言になります。
なんかごちゃごちゃ悩むのめんどくさいので今から開始します('ω')表示おかしくなったらごめんなすって('ω')
以下、ごちゃごちゃ悩んでたときに書いた文章
私のこのブログってSSL証明書発行してないんですよね。ええ。
ブログ開設した直後はそういう知識皆無だったので全然気にしてなかったんですけどね。
なにせ個人情報入力させる項目もないし、閲覧者がこのブログ見るだけなら全然問題ないなーって思ってたんですが、
個人情報入力させるページが存在したのを忘れてたよね。
問い合わせフォーム、あいつモロにメアドとかお求めさせてたわ……こらアカン。
今まで一回しか利用されたことなかったので(それも個人からの問い合わせじゃなくて広告貼らない?っていう営業連絡)気にしてなかったんですが、あれらしいですね。SSL証明書発行してないサイトってSEO的に弱いらしいですね。いうても私のブログも結構な頻度でとある単語入力すると検索トップ独占するくらいに規模そこそこあるんですけど、それってSSL化してなくてもSEO的に影響ないってこと?よくわからん。
ということで今更ながらSSL化しようと思います。予定では今週中に。
ただし、やり方を検索したらわかったんですけど、なんかサイトアドレスがhttpsになるにあたり、サイト内のリンクとか表示がバグるだかなんだか……サイト自体が一時的にでも閲覧できない状態になるらしいとか書いてあって震えている。マジか…
ショボイ個人ブログですがアナリティクスとかで確認してると平日の日中でもそこそこのアクセスがあるので、実行するのは平日夜間になりそうです(といっても平日夜間もそこそこ似たようなアクセスがあるので不安っちゃ不安ですけど…)
今週、平日の夜中に当ブログへアクセスできなくなったりしたときはしばらく時間おいてから(翌日昼とか)再びアクセスしてみてくださいね…私も初めてやるんで勝手が分からんしどうなるか予想もできない。
うまくいくといいがなあ。一応全記事バックアップは取ってあるから最悪なんとかなるでしょう。多分。
(ブログ内の記事全部もれなくhttpアドレスなのでそれつまり全記事に貼ってある関連記事も全てリンク貼り直しの必要があるってことですよ。アタイこの9か月で290件以上の記事作成してるんですけど何これ嫌がらせ?)(関連記事今のうちに削除するか…サイト内巡回させるチャンス失うけど仕方ないね…)(幸い最古の記事から最新までワンクリックで移動できるからありがたいわぁ)
ていうか別名義のほかの2個のブログではちゃっかり常時SSL化してあったんだけどなんでかな。設定した覚えが全くないんですけど。不思議だねえ。