追記
Google Adsenseも一部のページが開けなかったんですけど、今回後述してある「Adblock Plus」を解除したとたんに何事もなくリンク先へ飛べるようになったので、最近「Adblock Plus」を導入したら、クリックしても無反応になった…って人は該当のサイトでは機能を解除するとよいかもです。
ほんと、驚くほど一瞬で解決したわ…センキューネット民。
なんか、全然飛べないなーって思ってたんですよね。
お名前.comのね、登録情報ページとか。
あれ全部、javascript void(0) っていうのが指定されてて、
他サイトでも、これの指定があると、ブラウザ側で
①JavaScriptをオン
②ポップアップブロックを解除
③ブラウザを最新のバージョンにアプデ
などしないとリンク先へ飛べないという悲しい事態になるんですね。
でも、
私の場合、それらをやっても全然飛べなかったんです。
途方にくれていた矢先にとあるサイトに載っていた情報…
↓こちらが解決へと導いてくれた方のサイト
「Google Chromeの拡張機能【Adblock Plus】がオンになっていると【javascript void(0) 】が無効になってリンクをクリックしても無反応になる」
ということが判明し、早速私もAdblock Plusを「お名前.com」では無効にする操作をしてみた。
ブラウザのアドレスバーの横に赤色の丸いアイコンがある、こちらが「Adblock Plus」。普段であればウェブ上でウザイ広告をほぼシャットアウトできる有能な拡張機能なのだが…
↓「Block ads on」というところの「Refresh」こちらのボタンをもう一度押すと広告ブロックを解除できる模様。
ブロックを解除したあとにリンクを試しに押したら、なんとこれまで無視を決め込んでいたリンクたちが何事もなかったように次々とページを開いていくではないか……
お前ら……!!(; ・`д・´)
ということでウェブ上で「ボタンや画像などのリンク先へ飛ぼうと思ってクリックしても無反応なんだけど!!!なんで!?!?」って困ったときは上記の方法をお試しください。もしかしたら自身のブラウザが古いバージョンだったり元々JavaScriptとかに対応していないブラウザだったら解決できないかもだけど、
少なくともGoogle Chromeをお使いの方には多分有効な手段だと思うのでご参考にどうぞ。
chromeの拡張機能のAdblock Plus、普段はほんと優秀なんだけどなぁ…まさかこやつが悪さをして困らせてくるとは思わなかったわ。
あと、私の困りごとを解決してもらおうと思って「javascript void(0) 解除」でググったときに出てきたしったかネット民絶許だからな('ω')
↓ヤフー知恵袋のベストアンサーのネット民オメーのことだよ('ω')
ていうかなんで見ず知らずの他人に対してタメ口なんやこいつ…礼儀知らずなネット民とか一番嫌いですわ('ω')敬語使えよ敬語('ω')ってブチギレたので皆さんは上から目線なネット民にならないようご注意くださいね。知らんとこで喧嘩売ってるとかあり得るよ。(特大ブーメラン)
※もしも今回紹介した方法で解決しなかったとしても私にお尋ねになるのはやめてください。私もそんなにネットに詳しくないので確実に答えられませんので悪しからず。
関連記事