なんかこういうタイトルのラノベありそう>記事タイトル
おとといの夜くらいに、ふと思い立って指紋認証をすごーく今更導入したんですけど。2世代くらい前のiPadに。(購入から4年経過しますが未だに現役)
登録した直後のときは、ホームボタンに該当の指を触れていれば勝手にロック解除されて「なにこれ便利~!」ってなってたんですけど。
今日、
何回やっても何回やっても指紋認証読み取らないよ 角度変えてもパスコード入れろ言われる
指の表面を拭いてみるけどパスコード入れろ連呼だ
試しにパスコード入れてみたら即刻ロック解除した
だから次は絶対勝つために僕は指の汚れは最後までとっておく
↓元ネタ
替え歌のセンスがないのはこの際置いといて。
全然、なんか、指紋認証してくんないんですけど。
なんかこれ前もあったなあ…って。
職場で劇薬などが保管してある鍵庫、あれも最初は指紋認証にしてたんですけど、なんか、数日後くらいに読み取りしなくなって、結局最後はテンキー入力で解除する設定にしたことがあるんですねー。
なんかアタイの指、絶望的に指紋を認証できないんですけどーみたいな。
なんなのこれ。体温が通ってないのか?カサカサなのか?指紋が人間のものより複雑なのか?もしかして時間経過で私の指紋、その形を変化させてる?
ってもう色んな疑惑が渦巻いてしんどい('ω')
結局ロック解除させるためにパスコードの数字打ち込んで開けてるし…何も意味がないじゃないか…('A`)
人によっては指紋認証しづらい系の人はけっこうね、少なくないらしいので(前述の鍵庫も何人か読み取らないっつって言ってテンキー入力で鍵開けてた)アタイはその数少ない読み取らせない貴重な指紋の持ち主ということでそれを誇って生きて行こうと思います。
誇りを胸に。生きていく―― 伝伝即飽 投稿主
ていうかすごく無関係なんですけど私めっちゃ今更自分の名前(ブログでのHN)変えたい衝動にかられている。一応ツイッターのユーザー名は「ビリジアン(ヌ)」なんですけど、これ当時誰も使ってないだろうと思ってつけたんですけど検索してみたら意外にも数人くらいこの微妙な色を名前にしててビビりました。ということでそのうち改名します。わーい。
私、基本名前つけるの大好きなので(※キャラ作るときに名前つけてあげるのが楽しくて現時点で自分が創作で作ったキャラクター数1000人こえてます)名前作るのはたのしーぞーわーーーーーーい('ω')
(※別名義創作ブログにてそのごくごく一部のキャラ名などが掲載されているので興味があれば見てみてください。マジでごくごく一部ですが100名分くらいなら載ってますので…)
関連記事