2020年8月23日
投稿主も2年ぶりにDBD再開したよ!何一つ記憶になかったよ!
デッドバイデイライトやるときには無線LAN(WI-FI接続)はダメ?って方は以下の記事をご参考にどうぞ。無線か有線か、無線はダメかについて言及してあります。
9月19日追記
↓公式日本パッケージ版、11月29日に発売決定しました。
スポンサーリンク(Amazon)
スポンサーリンク(楽天市場)

- 価格: 4554 円
- 楽天で詳細を見る
PS4日本版デッドバイデイライト購入情報まとめ(当記事に書いてあることの要約)
①PS4日本版デッドバイデイライト本編はダウンロード版のみの販売(※パッケージ版の販売は無い。市販のゲーム屋とか行っても売っていませんのでご注意)
11月29日に日本パッケージ版発売が決定。
※ここから下は蛇足なのでパッケージ版買う人は読まなくてOKです!
②PS4版でデッドバイデイライトを遊ぶには月額514円(込)のPS Plusという有料サービスに加入必須(※オンラインマルチプレイのため)(PS Plusは3カ月利用権、12カ月利用権の方が割引されるので長く楽しみたい方はそちらの利用をオススメしています)
PSN | PlayStation Plusのご利用プラン | プレイステーション
③DbD本編ダウンロード版を購入するにはクレジットカード(もしくはVプリカ)の情報登録が必須(※CERO 「Z」のゲームのため)
④クレジット情報登録せずに遊びたい場合は、北米版のデッドバイデイライト(こちらはパッケージ版)を購入すればプレイ可能
![]()
Dead by Daylight (輸入版:北米) - PS4
- 出版社/メーカー: 505 Games(World)
- 発売日: 2017/06/20
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る
⑤本編が北米パッケージ版でも、日本のPSストアで購入した追加DLCは使用可能、また日本のPSアカウントでDbD本編もプレイ可能(※北米版のアカウントと日本のPSストアで作成したアカウントは別なので注意。)
⑥日本のPSストアで購入した追加DLC(有料無料問わず)は、北米アカウントでも日本アカウントでも、どちらにも反映される。また逆パターンでも反映される(わざわざ北米版(または日本の)PSストアで買いなおす必要はない)(※オーリックセルに関しては購入した該当アカウントにのみ反映される)
⑦日本のPSストアでは、DbD本編以外の追加DLCに関してはクレジット情報を登録しなくても、市販されているプレイステーションストアカードのコードをアカウントへチャージすれば購入可能(ページ下部へ行けば説明がありますのでご参考までに)
その他詳しいこともそこそこ当ページに書いてあるはずなので、もしも「知りたいこと書いてない!」ってなったらごめんなすって('ω')
※一応、閲覧者さんがどんな情報を欲しいかは随時確認して加筆修正しておりますがすぐには対応できないことが多いので……
9月2日追記
北米アカウント作らなくても北米パッケージ版は日本のPSアカウントのみで遊べるので【北米アカウント作る】の記載は横棒で消しました。
※ソースは↓の関連記事に書いてありますので興味があれば一読どうぞ…。
9月2日追記
なんとクレジットカードがなくてもVプリカがあれば日本版を購入可能らしい……
PS4のDBD買いたいのですがクレカ持っておらずVプリカで買おう... - Yahoo!知恵袋
投稿主はVプリカについて詳しくないので以下のサイトでどういったものかご確認のうえご利用推奨です。ちょっとややこしそうやなこれ……
↓Vプリカ公式サイト
↓Vプリカの詳しい情報が載ってるサイト
↓PSストアのDbD本編購入ページ(直リン)
↓オーリック・セルパック(6000)の購入ページ(直リン)
↓カーテンコール(キラー『ザ・クラウン』とサバイバー『ケイト』)購入ページ(直リン)
↓Saw(キラー『ザ・ピッグ』とサバイバー『タップ刑事』)購入ページ(直リン)
↓その他PS4版でリリースされている追加DLC一覧ページ(直リン)
8月15日続報
オーリックセル(ゲーム内通貨・課金することで入手可能。様々なアイテムが買えるやつ)が無事に、リリース開始されました。
PSストアにて購入できるのでゲッツしたい方は今すぐ公式PSストアへGOですぞ。
↓赤い枠のやつ。カートに入れて購入すればゲーム内に反映される(はず)
↓DbD追加DLC一覧ページ(直リン)
こちらのツイッターアカウント(“Don” Donnary21st (@don_21st) | Twitter)をフォローしておくといち早く情報が流れてくると思いますので、フォローオススメします。(情報が当ブログ投稿主まで届くのに若干の時差があるので当ブログはアテにしないでくださいね('ω'))
なんかちょいちょい以前から検索ワードで【PS4 デッドバイデイライト 日本版 買い方】または【でっばい 追加DLC 買い方】的なワードで迷い込んできてしまう閲覧者さんがいるようなので改めて記事にします。
※PS4日本版デッドバイデイライト本編はダウンロード版しかありません。パッケージ版はありませんのでご注意ください。
PCのプレイステーションストアから購入する方法
1
↓の公式サイトへ行ってサインインする。
9月2日追記
↓PSストアのDbD本編購入ページはこちら(直リン)
2
↓の検索窓から【デッドバイデイライト】(ひらがな、英語でもオッケー)で検索
3
↓スペシャルエディションってやつが本編になるのでこれクリック
4
↓クリックしたら年齢確認されるので『心は永遠に17歳…☆』とかいってサバ読まず正直に答えましょう。
5
↓赤い枠の購入するをクリック→2枚目の画像の購入をクリックで購入画面まで飛べます。
6
↓ちなみに追加DLCは上記の画像ページから下へスクロールして最下部にいけばあるので、一緒に購入を考えている方はご一緒にクリックどうぞ。
PS4のストアから購入する方法
1
↓開始画面の下の赤い枠のストアへ。
2
↓十字キーの上を押して、十字キーの右を押すと検索窓出るので、
3
↓この画面から検索ワード「デッドバイデイライト」(ひらがな、英語どれでもオッケー)で検索
4
↓赤い枠のスペシャルエディションってやつが本編になります。他のは全部追加DLC。
5
↓下の赤い枠の購入3000円ってとこ押せばカートに入るはずなのでそのまま決済画面へGO
ちなみに、デッドバイデイライト自体をプレイするためには、PS Plusっていう月額514円(込)のサービスに加入しないとプレイできないので、未加入の方はまずPS Plusに加入してくださいね。
↓がPS Plusの公式サイト。
あと、
このゲームはそれ自体がCERO-Zとなっているため、18歳未満の方が誤って購入できないようにクレジットカードもしくはVプリカによる決済しか受け付けてくれないので、そのいずれも所持していない方は北米版のパッケージ版デッドバイデイライトを購入し、北米版PSNアカウントを作って遊ぶという手段しか今のところないと思います。
↓購入画面にてがっつり書いてあります。
北米版のパッケージ版のデッドバイデイライト本編は日本版PSNアカウントでも遊べますし、日本版をインストールしていなくても、日本のPSストアで購入した追加DLCで遊ぶことができることも確認していますのでご参考までに。
(※輸入パッケージ版はamazonなどでも取引されています)
スポンサーリンク

Dead by Daylight (輸入版:北米) - PS4
- 出版社/メーカー: 505 Games(World)
- 発売日: 2017/06/20
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
↓北米アカウントの詳しい作成方法が書いてありますが全て自己責任でお願いします。(当ブログは違反行為を推奨するものではありませんことをご承知おきください)
PS4 PSNの北米垢(北米アカウント)の作り方 - がじぇいん
なお追加DLCに関してはクレジットではなく、ウォレットの残高で支払いが行えることを確認しましたので、もしもクレジットカード(Vプリカ)がなくて購入が難しいって方は、コンビニなどで売っているプレイステーションストアカードというものを自身のアカウントへチャージすれば、クレジット情報登録しなくても購入できるので、そちらもご検討どうぞ。
↓こういうカードが、店頭の『itunesカード』とか『amazonギフトカード』?とか、その辺のカードがいっぱいぶら下がってるコーナーにあると思います。
↓PSプラスの公式サイト
3か月利用権
コードの入力方法は↓の公式サイトからご確認ください。
攻略関連記事