2020年7月7日追記
ダーオカ、また偉業を成す↓
7月8日追記
とうとうライブドアニュースにも取り上げられましたね。
500RT:【人斬り】「岡田以蔵」伝記が突如売り上げ増 ゲーム「FGO」登場でhttps://t.co/INXTOose1H
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 8, 2018
戎光祥出版の編集長は「野菜の好き嫌いから女性経験までを取り上げている。そうした情報が刺さったのでは」と分析した。 pic.twitter.com/p9htpBq7iT大手のニュースサイトより先に記事が描けてニンマリする投稿主…(*'ω'*)話題を文字通り先取りしてやったぜ( *´艸`)
ツイッターのタイムラインに流れてきたこれ。
FGOファンの皆さまのおかげで話題になっております松岡司著『正伝 岡田以蔵』ですが、現在、品切れ状態となっており、ご迷惑をおかけいたしております。書店様におかれましては、ご注文をいただきましても、返品保留でのお取り扱いとなってしまいますこと、ご理解いただけますようお願いいたします。
— 戎光祥出版編集長 (@ebisukosyo_maru) July 2, 2018
先ほど松岡先生の『正伝 岡田以蔵』の緊急重版が決定したとのアナウンスをいたしましたところ、早速、弊社のHP経由でご注文が殺到しているそうです。皆さまありがとうございます!限定部数での重版となりますので、気になっている方はぜひお早めのご注文を!
— 戎光祥出版編集長 (@ebisukosyo_maru) July 2, 2018
RTした通り、先ほど松岡先生の『正伝 岡田以蔵』の重版が決定したわけですが、ゲームの影響で重版までこぎつけたのは弊社史上初めてじゃないでしょうか。こういうことがあるから、出版って面白いですよね。
— 戎光祥出版編集長 (@ebisukosyo_maru) July 2, 2018
しかし、岡田以蔵の命日に『正伝 岡田以蔵』の追加重版が決まるとは。以蔵のお導きがあったのかもしれないですね。
— 戎光祥出版編集長 (@ebisukosyo_maru) July 3, 2018
\\ #拡散希望 !合計1000部緊急重版//
— 戎光祥出版株式会社 (@ebisukosyo) July 3, 2018
『正伝 岡田以蔵』ですが、注文が大殺到しており大変驚いておりますー!!!ご注文くださった皆様、誠にありがとうございます!!合計で1000部重版することを緊急決定いたしました!!皆様ぜひこの機会にご注文ください!!
▼https://t.co/0dXqtRnDM6 pic.twitter.com/rDOZjpubxH
FGOに岡田以蔵が実装したことで岡田以蔵について綴った伝記が人気になって、以蔵の命日である7月3日に重版が急遽決定して喜んでいる出版社さんが微笑ましい pic.twitter.com/5x8fTxX3ps
— 鳥@FGO (@FGO424) July 3, 2018
【4階】『正伝岡田以蔵』松岡司/著(戎光祥出版)、限定部数の重版が決定です。ご予約承ります。どうぞご利用下さい。幕末の京都を天誅・暗殺で震撼させた人斬り以蔵。師の武市半平太や坂本龍馬とは異なる闇の人物である。数々の一次史料を精査し、謎多きその生涯を活写する! pic.twitter.com/1WmvXeUnCc
— 書泉グランデ (@shosengnd) July 3, 2018
『正伝 岡田以蔵』ばかり気にかけていたら、『図説 坂本龍馬』の在庫がほぼなくなっていることに気がつきました。先週はけっこう残っていたのですが、『正伝 岡田以蔵』と一緒に購入して下さったが多いようです。現在8刷とロングセラーの書籍なのですが、9刷が見えてきたかな?https://t.co/njRJWbInwL
— 戎光祥出版編集長 (@ebisukosyo_maru) July 3, 2018
これ、とあるソシャゲというのが投稿主も今ハマりにハマっているFGO(Fate/Grand Order)なんですが、
スマホでフェイト!|Fate/Grand Order 公式サイト
スポンサーリンク
先日まで開催していたイベントで実装された新しいキャラクターに岡田以蔵がいたことが、今回の重版に繋がったらしいんですね。
↓こちらがFGOで新たに実装されたキャラクター(サーヴァント)の岡田以蔵
Fate/Grand Order(というかFateシリーズ)は、史実や伝説の人物などをモチーフにしたキャラクターを英霊として召喚して戦う、というシステムで、今回実装された岡田以蔵の他、坂本龍馬や織田信長など過去に日本で活躍した偉人や、海外の偉人や伝説的な人物、神話に登場する神々など、個性的なキャラクターが多数登場するゲームとなっています。
で、今回のように実装されたキャラクターが好評を博して関連書籍に重版がかかるというのは恐らく前代未聞の快挙なのではないかと言われています。
ツイッターを見ているとFGOファンはとにかく本当に多くて(自分が意識して見ているからそう思うだけかもしれないけど、FGOやってなかった頃からちょくちょくタイムラインでお見掛けしていた)、ファンアートやゲームの感想など、色んなツイートが溢れているんですよね。
今回もタイムライン見てたらこの喜ばしい呟きをお見掛けしたので、当ブログでも紹介しました。
過去にも何度も申し上げているんですが、基本、オタクって、自分がハマったり好きになったり興味があるものに関しては、トコトン掘り下げて知りたいっていう欲求が沸くんですよ。なので、今回の重版の件に関しても、実装された岡田以蔵のファンになった人たちが、こぞって書籍を求めた結果、重版がかかったのではないかと思われます。
いやー、本当、素晴らしいことです。
なにせ、世の中にはFGO以外にも神話や偉人を元ネタにしたキャラクターを扱うゲームや漫画はたくさんあるけど、投稿主が記憶する限り関連書籍が重版するという快挙は見たことありませんもん。
すごいことですよね。
あとで調べたら刀剣乱舞の効果で重版かかった書籍がありました。なんにしても、ゲームがキッカケで重版かかるとかスゴイぞ~これ。
「名刀伝」品切れにつき、大変ご迷惑お掛けしております。鋭意重版作業進行中です。
— 新紀元社 (@Shinkigensha) January 30, 2015
重版部数は弊社通常重版冊数の5倍作ります!
ちゃんと皆様に行き渡るようにしますので、ご安心ください。
「こんなに作って大丈夫か?」
「やるなら今しかねぇ!」
1000部限定ではありますが、関連のサイトでは注文を受け付けているそうですので、まだご購入できていない方はぜひこの機会に購読いかがでしょう。
関連書籍も多いので、ぜひそちらもあわせてどうぞ!
ちなみに、余談ではありますが、私自身、先月『図説 室町幕府』という書籍を刊行いたしました。岡田以蔵ファンの方にはなかなかささりづらいとは思いますが、せっかくの機会なので宣伝させていただきます。ガチガチのダイレクトマーケティングです! https://t.co/ciXPtbkyRj pic.twitter.com/rm8vLMda2w
— 戎光祥出版編集長 (@ebisukosyo_maru) July 3, 2018
↓出版社の公式通販サイトになります。
スポンサーリンク
関連記事