漫画やゲームで出てくる魔法とかさ、魔術とかさ、ほぼ必ずといっていいくらい設定されているアレ。
「呪文詠唱」
あれ、最高にかっこよくない???????
なんか長ったらしい、小難しい言葉を羅列して、そしてなんかツエー魔法ぶっぱなして敵を倒すの。
何言ってるかサッパリわかんなくてもすごくかっこよくない?????????
魔法とかでもさ、ハリポタみたいに、一単語だけで済むパターンもあるけれども、やっぱりそこは、スレイヤーズみたいなスゲー長ったらしい詠唱呪文のほうが、カッコよさが跳ね上がるよね。
↓スレイヤーズ リナ
↓の、詠唱「竜破斬」
スポンサーリンク

【Amazon.co.jp限定】スレイヤーズNEXT Blu-rayBOX 【完全生産限定版】(オリジナルアクリルフォトフレーム付)
- 出版社/メーカー: キングレコード
- 発売日: 2019/03/27
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
「そんな長ったらしい呪文唱えてるあいだにボコられて終わるやろ!」という野暮なツッコミはノーサンキューだぞ。そんなこと言ったらお前、ちびっこたちのヒーロー「ぷいきゅあ」とかだって変身してる間に殴られたら終わるやろ!!!
がんばえー!ぷいきゅあー!
スポンサーリンク

HUG(はぐ)っと!プリキュア おしごといろいろ! プリキュアミライパッド
- 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)
- 発売日: 2018/03/17
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
今投稿主がとってもハマって遊んでるアプリのFGOも、必殺技(宝具)使うときに各キャラがボイスつきでなんか詠唱したりしちゃうんだよね。
↓痛哭の幻奏
↓死溢るる魔境への門
↓疾風怒濤の不死戦車
↓五行山・釈迦如来掌
↓剣を摂れ、銀色の腕(ちなみにこちらのキャラクター(円卓の騎士ベディヴィエール)のCVはかの有名な宮野真守さんです)
↓絶剱・無穹三段
↓厳密には呪文詠唱じゃないけど最高にかっこいい水着北斎の宝具+アタック
もうね、
最高にCOOL。
こういう詠唱魔法って、上の画像みたいに詠唱の最後にだいたいキメ台詞みたいな単語も出てくるじゃん?
なんかこう、厨二病もここまで極まったか・・・!みたいな漢字と単語の羅列に、え?どうやったらそう読むんですかね?みたいなスゲー当て字?翻訳??とりあえず、謎の造語のオンパレード。
もうね、
しぬほどCOOL。
たまらん。やばたにえんが過ぎる。
無論、長い詠唱呪文以外でも、必殺技のその技名だけでも、最高に好き。
ワンピースとかね、海賊王になりたい麦わらの男の技名とかもシンプルだけどとっても好き。
↓ゴムゴムのガトリング
日常生活では絶対に使うことがないっていう非日常感とか、ファンタジー特有の空気感とか、そういうの全部あわせて「呪文詠唱」が好きなんだろうなとこの記事作りながら思っております。
ファンタジーでなくても現実でも、祝詞とかさ、読経なんかはそのたぐいに含まれるので、神社なんかで神主さんが狩衣などを着てお祓いをするのとか、もううっかり目をそらしたくなるほど神秘的すぎてヤバイぞ。一緒に投稿主の煩悩も祓いたまえ清めたまえ……
↓ちなみに厨二病だから下のツイートとか身震いするほど好きです。
この武者達は四魔帰武者といい、田楽舞童達を警護し魔を払い舞台を浄める露払いの役目である。各7本ずつの大刀を帯びて一人は背に御幣、一人は薄を差し、兜の前立てはそれぞれ太陽と月である。ここから陰陽思想をうかがいみることができる。
— 幣束 (@goshuinchou) August 6, 2017
との事。呪的な意味がビンビンのかっこよさです。 pic.twitter.com/ftLlTIaZQR
平民から語彙力を根こそぎ奪う女王陛下の騎馬隊のポートレイト。あまりの美しさに「美しい…尊い…」しか出てきません…
— MioW (@miwo_69_star) December 3, 2017
ph©Sam Churchill pic.twitter.com/E2GR1wcVUr
スウェーデンにて近衛兵を真似る幼兵と近衛兵 pic.twitter.com/2QRVNxe0T0
— Кэро Тип.5(けろ) (@teppachi_cat) August 16, 2017
騎士祭りのメインの出し物のジョスト(馬上槍試合)はこんな感じでした。頭狙ったり馬上から追い討ち攻撃したりと、黒騎士がいい感じにゲスかったです・・。 pic.twitter.com/9xfxWs28Wm
— ノーベルチョコ (@nobelchoco) July 17, 2017
森の中の小さな遊園地廃墟その2。
— Eluna (@elunation) July 14, 2017
この…!丸い…!この子が…!
可 愛 い す ぎ る…!!
実際は何人かがヒルに噛まれるような結構危険な場所(私は軍用ブーツのお陰で無事!)でしたが、緑に埋もれた写真が撮れて最高でした。https://t.co/4K9JPfxxYb pic.twitter.com/YpsdZJ3jmQ
「頭痛が痛い」などの重言は基本的にすぐばれますが、一方が外来語だと、あまり不自然に感じません。むしろ前より語感が良くなります。
— 佐久間ちゃん迷言Bot (@2_wykipedia) July 5, 2017
みんな最後で納得するでしょう。 pic.twitter.com/9xLPbx4vNJ
どうしてもイライラが治まらない日は、岡本夏生さんのコスプレを見ると落ち着きますよ。 pic.twitter.com/Y6cLKiX1Xc
— ヴジョー(イヴP) (@VJPtruelize) July 1, 2017
今の富士山。頭の上につるし雲ができて、逆さ富士みたいに見える。 pic.twitter.com/2cqlLhGTSf
— 藤井大地 (@dfuji1) June 30, 2017
マイケル・デイヴィス(Michael Davies)による作品。カナダの写真家。北極に近いパンナータングにて、マイナス40℃の中、熱いお茶を空中に飛び散らせることによって、まるで魔法を使っているかのような幻想的な写真を撮影しました。瞬間的にお茶が氷に変わっています。 pic.twitter.com/v1HE1CWkIa
— 龍國竣/リュウゴク (@Ryuugoku) June 17, 2017
チューリッヒの観光案内をしてくれたスイスの友人が
— 魔公子@6/16&17スペインMadrid Otaku (@makoushi) June 12, 2017
「俺、秘密の鍵持ってるんだー」って取り出した鍵を、普通の街中の壁に差し込んで回したところ、突然道路の一部が…!
つづく。 pic.twitter.com/pFGVhKkDyd
古本市みたいなところで手紙小説っていうのを見て惹かれて買ってしまった。まだ一通しか見てないけど凄く良い。他も買えばよかった。この形式凄く良い。 pic.twitter.com/kl2Fp0gm8z
— イトウ (@ito_pf) January 6, 2017
創作における「神父さん」って結構いるけど、そもそもどんな人なの?キリスト教ってなんぞ??っていう根本的なところの超個人的な偏ったまとめ。 pic.twitter.com/ZhZgFaQfgI
— 陽さん(潜水中) (@yoh1192) December 4, 2016
You have committed crimes against Jazz and its people. What say you in your defense? pic.twitter.com/EyUNIN7rTV
— Anna Mae (@JebusMatoi) February 28, 2018
「ノイシュバンシュタイン城の弟くん」と呼ばれてるドイツのリヒテンシュタイン城。確かルパン絡みがあるけどただただ可愛いので訪れました。少し交通が不便だからもあって外国人観光客が少ない方。定期ツアーもドイツ語のみだがスタッフさんに英語通じます。
— すみ (@ttbnsumiko) March 19, 2018
とにかく絶壁すぎてヤバみが深い pic.twitter.com/ZN7wvQLK5O
お名前ぜんぜん分からないけど、この方の実写ヴラド公感すごい pic.twitter.com/TctGWUo7a3
— おかゆ (@SOFT_GOHAN) May 7, 2018
— Archillect (@archillect) May 8, 2018
This is a rough clip from the title seq - amor a vida, a Brazilian Novela. I met the most wonderful people from this project. pic.twitter.com/laoDfGd4hM
— ryan woodward (@ryanwoodwardart) April 10, 2018
「非番でも常時武装して行動してね令」が出てからのイスラエル、私服女性兵士がM4をオープンキャリーしてる写真を結構見かけるんだけど……破壊力強すぎる・・・。 pic.twitter.com/z0hQEuZnA9
— act (@zaylog) January 17, 2018
英国一の名門中高のイートン校、成績上位14名は「王の学徒(King's Scholars)」って呼ばれて黒いガウンを羽織ってるのかっこよすぎるな pic.twitter.com/4ZlaYEKBSv
— tomo (@tomo_aki0) May 31, 2018
土曜の夜、イギリスの南部で4時間のうちに約15000回の落雷が記録されるという壮大な雷雨が発生
— 鳥@FGO (@FGO424) May 28, 2018
多くの人たちがその様子を撮影し話題に
(https://t.co/bLQMMK2MdG)
動画はその中でも特に話題になっている
雷が地面から雲に昇る"雷樹"と呼ばれるものが撮影されたもの
(https://t.co/slYjfVweVh) pic.twitter.com/O8LVlyjyMZ
黒い制服好き向けイギリス議会の制服
— ラ公爵@モノクル教団教徒 (@PrinzvHannover) May 6, 2018
黒き杖で下院議員を招く上院からの使者“黒杖官”
下院の護り手“守衛官”
国王の使者としてマーキュリーのバッチを身に付ける“門衛” pic.twitter.com/Z0SKGm4L7i
イギリスに現存するアーチャー
— ラ公爵@モノクル教団教徒 (@PrinzvHannover) May 5, 2018
『ロイヤル・カンパニー・オブ・アーチャーズ“Royal Company of Archers”』
イギリス君主の直接警護を行うソブリンズボディーガードの部隊の1つ。スコットランド人もしくはスコットランド所縁の人物より選挙で選ばれた人間から構成される。 pic.twitter.com/HLPzZrTesX
手札で「カッコイイ必殺技(名)」を作るゲーム。
— Michel (@Michel4tweet) April 1, 2018
あなたの厨二力が試されます。
…嫁が強すぎる(笑) pic.twitter.com/HuF7kVQ064
厨二心をくすぐるのはきっと良い言い方をすると心が純真なままだということだね!!!!いいことだ!!!!!
あと最後に言いたいのは、
こういう呪文詠唱が好きな方は恐らくFateのアニメやゲームも性癖に突き刺さると思うのでオススメしておりますぞ('ω')
関連記事