6月24日加筆修正
このレビュー書いてから1か月以上経って、イベントやったり魔道杯もまた遊んでみたり色々やった上での、でもやっぱり元課金者兼前時代のプレイヤー的意見として改めてレビューを書くぞ。
なんだかんだ楽しいんだなー。
クイズ答えることが大前提のゲームだから、自分の学のなさとかにイラっとすることはあるけど、それ除けばふつうーーーーーーーーーに面白い。
相変わらずガチャは渋いので新規勢にはちょっと厳しい場面も多々あるけど、それでもストーリーの内容は面白いものが多いし、コラボイベントなども含めて全部好き。
この記事の下のほうに以前の時点のレビューがあるんだけど、そこで触れてる印象はまあ現在もだいたいそう変わってはいないのだけど、一点、スタミナに関してだけ訂正させていただきたい。
このゲームのスタミナ回復時間って、1個につき3分だったんだね!これ結構良心的じゃん……同時進行で今一番ハマってるアプリで「FGO」ってほうだと、スタミナ1回復するのに5分かかるのね。
で、どっちのゲームもメインストーリー1クエストやるのに20前後スタミナ消費するんだよね(FGOのほうはそれに加えてイベントのサブクエストとかだとスタミナ40とか平気で消費する)
で、今の投稿主のプレイヤーレベルだと、どっちもMAXスタミナが140前後なのね。スタミナ1回復するのに3分と5分じゃ全然、周回効率が違うな、って気付いたわ。
あと、これもFGOとの比較になっちゃうけど、進化素材とか強化素材の配布率やドロップ率、圧倒的に黒ウィズのほうが素晴らしく良い。素材配布の点だけでいえば黒ウィズ一強みたいなとこも実際あるかも。なんかあるたびにミッション報酬とかで素材をばら撒いてくれるの、マジすげえ。(一方FGOはクエストのドロップ率もアホほど絞ってるからスキル強化がめちゃくちゃシビアであった)(その代わりといっちゃあアレだけど、低レアのカードでも難易度高いクエストに連れていけたり、なんなら高レアより活躍の場が多いとかめちゃくちゃあるゲームだから、それぞれに良いとこアレなとこあるな、って思う)
プレイヤーレベルの上限も、現在黒ウィズはLV800とかいうアホのような数字なんだけど、経験値アイテムとか、そもそもレベル上がるまでの必要経験値がそんなに多くないから、ちょっと熱中して遊んでいればあっという間にレベル100、200とか平気で上がるのもスゴイと思う。
過去の精霊なども一部はもはや展示品にしかならないような性能で切り捨てられてはいるけど、それでもゲームによくある「個体値」とかいうよくわからん機能?設定?そういうのがないので、1枚強力な精霊手に入ればあとはレベルMAXにしてエーテル使ってスキル上げて、潜在結晶というアイテムでちょっと強化したりすれば、どんなクエストでもそこそこクリアできるようになるし、元々がクイズゲームだからクイズに答えてさえいれば多少苦戦してもクリアは出来る、っていうのも、イイよね(なお投稿主は最近のクイズ、単色問題ですら分からんことがあるので自分の教養のなさに絶望したところです悲しいなあ)
つまるところ、単純にクイズゲームとしてみれば全然遊んでいられる良ゲームなんだよね。ガチャ石もたくさんくれるし、素材もたくさんくれるし、イベントも多いし、過去開催のイベントも解放できるから頑張れば過去配布精霊なども手に入れられるし、ゲームシステム自体もそんなに複雑ではないから(=クイズに答えて敵を攻撃する)、新規勢も気軽に始められるゲームではあると思う。
どんなアプリでもそうだけど、やり始めたばかりの頃の、システムとか理解してない状況だと面白さを見出すのに時間かかることはままあるので、ゲームシステムが合わないと思ったらすぐやめてしまっても大丈夫だし、面白いなと思えば暇を見つけて適当にストーリー進めるくらいがちょうどいいよね。
クイズの難易度も下げられる機能が追加で実装したからクイズがなかなか正解できない!って方でも時間かければクリアできるようになっているだろうし。以前よりもかなりプレイヤー目線で改善されてるなと思う。たぶん。
もしもこの記事見て、ちょっとでも興味沸いたなって方いたら、投稿主のアカウント、フォローしてくれてもよくってよ('ω')今は魔道杯用の精霊だけど、普段は「クイズの正答率が見えるようになるスキルを持った精霊」を提供してるんで、助っ人にそのスキル持った精霊を選ぶと効果が反映されてクイズも楽に正解できるようになるかもしれないぞ('ω')ちなみに相互フォローになっていると自精霊が乙ったときに登場する助っ人がスペシャルスキルをすぐ使用できる状態で召喚されるんで、ピンチの時に助けてもらえたりすることもあるぞ('ω')bうまく助っ人さんを使うのもこのゲームの攻略法の一つだよ('ω')
↓投稿主のIDを入力するかプレイヤー名(ニーサ)で入力すると検索結果に出てくると思うので↓の狂った挨拶文の人物を捜してみてね(現時点でプレイヤレベル194です)
スポンサーリンク
関連記事
5月12日時点のレビュー全文↓(長いだけなので読まなくても大丈夫ですぞ('ω'))
このゲームもスマホゲーム界隈じゃ長寿だよね。4年前くらいは現役バリバリだったのだけど、ある時を境に遊ばなくなって、でも、事あるごとにアカウント復活させて、その都度、不具合お詫びクリスタルをゲッツしガチャをやってはまたそっ閉じみたいなことを繰り返していて、
で、先週からまたちゃんとクエストクリアとかし始めたんだけれど。
まぁシステムが昔より増えてて戸惑うよね!!
黒ウィズ昔と違うところ
その1
精霊カードのランク?が限界突破してる
昔はSSまでしかなかったのに!今はL(レジェンド)なんてのが増えている。さらに、LをL(さらなる進化)に出来たりする。もはやよく分からない。
その2
精霊カードの種類が増えている
昔は3000枚?くらいだったのに今精霊図鑑開くと10155枚とかになってる。ちなみに投稿主が今まで集めた数は1788枚……増えすぎい!!!
その3
クイズの出題難易度が上がって、クイズの種類も増えている&出題されるクイズのジャンルも選択できるようになっている
それこそ4年前くらいの基準だけど、単色問題でもちょいちょい間違える。特にあまり得意じゃないジャンル(芸能、スポーツ)は単色の正答率80%もなかったと思う(投稿主がアホという問題はこの際度外視で)
そして昔なかったジャンル【英語、計算、ニュース】などが増えている。スポーツとか興味がない人だとしんどかっただけだったのでこれはありがたい。
で、上記に加え【芸能、アニメゲーム、文系、理系、雑学、スポーツ】の中から出題されるジャンルを6つまで選択できるようになってる。苦手ジャンルでいつもつまずいてた人にはありがたいよねこれ。
その4
クイズの難易度を簡単にする設定が増えている
出題されるクイズの難易度を下げて、代わりに敵のHPが増加するなどの調整がされる。以前より出題されるクイズの内容も増えているし難易度も前述の通り上がっているので、どうしても単色以外が答えられない!って時などはこの設定を使えばクリアもできるようになるかも…?
その5
オンライン協力バトルが増えている
4年前はなかった。だが2年前くらいかな……ある時ふっと沸いて出た。正直、投稿主はこのシステムが苦手だから引退した節がある。
その時ログインしていて同じクエストへ参戦する!っていう人とリアルタイムマッチして、出題される問題を早押し感覚で他のプレイヤーと競うっていう感じ。
似たシステムでトーナメントっていうのもあるけど、あっちはあくまで自分ひとりでタイムアタックに挑んで、リザルト画面で別のプレイヤーとのクエストクリアの速さを競うものだから、トナメは厳密にはマルチバトルでもなんでもないのよ。
協力バトルはリアルタイムでその時ゲームやってる生身のどっかの人とマッチングしてやることになるので、自分のクイズ力とか早押しの得手不得手とかそういったものがダイレクトに公開されるわけで、別にだから何ってことではあるんだけれど、そういうのが苦手な投稿主はほとんどやったことないよ……
その6
プレイヤー名の変更がいつでも可能になっている
これは地味にありがたかった。4年前、本名をもじったプレイヤー名にしちゃって、SNSなどに投稿するときいちいち名前部分隠していたんだけれど、今は1日1回までっていう制限はあるものの、いつでも名前を変えられるのでそういうの気にしなくて良くなった。
その7
ダブったL精霊を別の精霊と交換できる機能が増えている
【カード再契約】というらしい。同一のガチャ産精霊カード3枚と引き換えに、同一イベントで登場する別の精霊と交換できるそうだ。
わりとこのゲーム、ガチャで引くレアカードに偏りがあるからこれはありがたいよね。昔のイベントだけど、30連やったら2回最高レアリティの精霊来たけど同じカードで端末投げ捨てたくなったことあるからね。
その8
レベルが上がった時に回復するスタミナ(魔力)がちゃんと繰り越されてる
記憶違いだったら申し訳ないけど、以前まではレベル上がるとその時点の魔力上限値までしか上がらなくて(魔力120が上限ならレベル上がる直前に残魔力100だったとしても、120までしか魔力回復しないクソ仕様だった気がする)、だから、レベル上げるタイミングを考えないと損をするシステムだった。
それが今は、魔力の最大値に残ってたスタミナそのままプラスされるので、魔力上限120でも、レベル上がると120以上ストックできるようになった。ありがたい。
※さっき確認したけれどスタミナ上限超えたままの時点でレベル上がってもそれ以上スタミナが補填されないことが判明。……くそもったいないんだが。
その9
デイリーミッションなどのサブクエスト機能が充実した
このゲームミッションの数ダントツだわ、って思った。
通常のメインストーリー系やプレイヤーレベル、ログイン日数などのノーマルミッションの他、期間限定のイベントなどのクエストクリアや配布される精霊を育成したりなどのイベントミッション、あとウイークリーミッションも追加されているので、配布石だけで10連が何回引けるか分からない。
また、メインストーリーの1話1話にサブミッションが与えられていて(サブミッションをクリアしなくてもクエスト自体はクリア可能)、サブミッションを全てコンプリートすると追加でガチャ石が1個貰えたり、サブミッションクリアだけでも美味しい報酬が貰えたり、とにかくミッションいっぱい追加しました!!くらいの勢いでミッションだらけ。気づけばガチャ石200個とか溜まってる。
その10
過去のイベントなども条件を満たせば解放されていつでも遊べるようになった(解放期間は1週間くらい、でも何度でも解放できる)
これも最近遊び始めた方への救済の一つかなと思う。このゲーム、イベントクエストに力入れてるので、多い時で1か月間に3つとかのイベントが重なったりしてたこともある(確か)
全部のイベントをこなそうと思うと、会社や学校通ってる人では到底時間が足りない。また、一度開催されたイベントは復刻されることもあるけれど基本その時だけしか遊べなかったので、いつでも条件満たして再解放できるというのはゲームのファンにはとてもありがたいと思う。
過去のイベントを解放してクエストをこなせば当時配布されていた精霊も獲得できるし、イベントミッションも復活するのでまたさらにガチャ石が大量に貰えるチャンス。
その11
曜日限定だった素材系クエストが常時どの素材もゲッツできるようになった
これ、最近やり始めた人には苦労さは伝わらないと思う。
以前まではね、強化素材も進化素材も金のツボも、全部各曜日で出現する色(属性)が違ってて、その日を逃すと精霊進化が3日後までお預け!!みたいなことがあったの。ところがどっこい、今はいつでも何色の素材も手に入れられる。なんて便利になったんだろう……
土日なんて、何時から何時まではこの属性が~とか言う感じでしか出現しなかったんだぜ…?赤色の素材欲しい!って思ってクエストやり始めたけど切り替えの時間が来て獲得できなくなった……なんてこともザラにあったんだぜ……それが今はいつでも好きな素材取りにいけるとか……なんて便利になったんだろう……
追記
違った・・・(絶望)
復帰したタイミングがちょうどギルドフェスタだったから常時解放なだけだった・・・(絶望)お前・・・常時解放ちゃうんか・・・( ;∀;)ちくしょう・・・ちくしょう・・・
その12
クイズを間違えてもチェイン数が0にならず半減するだけになった
まごうことなき良改変。今までは10回20回連続正解してチェイン繋いでいても、たった1度の不正解でチェイン消滅!はい1からやり直し!!っていう鬼畜仕様だったのが、今は2回連続正解して3回目間違えてもチェインは1残ってるって状態になる。めちゃくちゃありがたい。
パッと思いついただけでも以前との相違点がこれくらいあるのすごくないかい。
スマホゲームって短命なイメージがあるけれど、このゲームなんだかんだ5年も続いてるし、そりゃこれだけ変わるよねとは納得するけれどね。
続いて、主観によるいいところとちょっと…なところを書いていこう。
黒ウィズのここがいいところ
その1
ガチャ石をたくさんくれる
前述の通り、イベントやミッションクリアなどでめちゃくちゃたくさん石くれる。配布石だけでも、多分ガチャ回さなければ300個(60連分)溜まったりする。また、不具合がとにかく多いためその都度石をばら撒いてくれる。多い時は石5個とかくれることもある。
その2
精霊が軒並み美麗で可愛い&イケメンが多くて目の保養
とりあえず全体的に絵が美麗。あとええ声の声優さんが多くてとても良い。
↓サブアカウントで引いた大本命ハクアさん。なぜサブで出た……
その3
ストーリーが面白い
メインストーリーもイベントのストーリーも、ボイス付きなのもあってみていて飽きない。小説を読んでいるような形式で進んでいくのも面白い。主人公であるプレイヤーが他のゲームと違ってその姿は完全に非公開となっていて、それもまた没入感を増している。
その4
メインも、メイン以外でもやり込み要素は多い
精霊図鑑を埋めるにはその精霊を一度でも所持しないといけないので、Cクラスの雑魚精霊などにも素材を食わせたり、過去イベントなどをクリアして配布精霊を獲得など、やることは結構多い。また、出題されるクイズもわりと頻繁に増えるので、普通のクイズゲームとして楽しめる。
なお、メインストーリーは1章につき40個~60個のクエストが用意されているので、サブミッション含めコンプリートするのにわりと時間を要する。
その5
プレゼントボックスの受け取り期限がない
これ、他のゲームと一番違う要素だと思う。そして最大のいいところ。
受け取り期限がないということは半年前に配布された詫び石なども受け取れるということ。普通のスマホゲームだと最大でも3カ月以内に受け取らないといけないとか、短いところだと1週間しか受け取り期限なかったり、また、その時ログインしてないと対象から外されたりするけれど、黒ウィズはなぜかログインしていなくても全ユーザー対象にプレゼントボックスに送ってくれて、尚且つプレゼントボックスへ送られたカードやアイテムは四次元ポケット並みに際限なくストックできるので、投稿主のように数か月に一度しか顔を出さないプレイヤーでも復帰するたびに10連20連平気でガチャを引かせてくれる。
↓持ってる石153個全部配布されたやつ。
その6
強化や進化に必要な素材も比較的たくさん配布してくれる
基本は素材クエストを周回するものではあるけれど、ミッション(サブクエスト)をクリアするとそれだけで低レアも高レアも色んな素材を配布してもらえる。強化素材も進化素材もたくさんくれるので、やり始めたばかりのご新規でもわりと楽に精霊を強化&進化できる。
黒ウィズのここがちょっと……なところ
その1
クエストでのカードドロップ数が多い反面、所持できるカード数が絶望的に少ないので石割って拡張せざるを得ないところ
配布でカードの所持数上限を拡張するというアイテムもあるけれど、それだけじゃ到底足りない。精霊図鑑は10000種類超えているのに、所持できるカードが、現時点での投稿主の場合681枚(+保管庫150枚)しかない。ちょっとクエスト行くと1クエストの間に4枚も5枚もカードドロップすることがあって、所持数ギリギリだとすぐに「カード所持数がオーバーしています」とかいう画面が出ていちいちカードの整理に行かなきゃいけなくなるのがキツイ。ガチャだったら、溢れた分はプレゼントボックスに送られるので構わないが、クエストはドロップ拒否なんかできないし、リザルト画面から直接売却や強化画面などに行けるわけでもないので、結構めんどくさい。
その2
強化や進化にかかる費用が絶句するほど高いのでやり始めのうちは深刻なゴールド不足に陥りがち
一例をあげると、レアリティLをさらなるL進化させようと思うと↓【4,491,000ゴールド】かかる。(投稿主は一時期、ガチャ回したいがためにサブアカウント作ったこともあるのだけど、ゴールド不足で強化も進化もできなくなって辞めたことがある)
その3
ガチャの高レアリティ精霊排出が渋すぎてもはや都市伝説
投稿主は比較的ガチャ運がいい方だけれど、でも、10万円くらい課金してるから本当にガチャ運いいといえるのかは分からない。なにせ、課金しなくなって無料配布石だけでガチャ回してイベント限定精霊引けた記憶がないもの。それほどまでに、無課金には最新イベントL精霊なんて都市伝説並みに遭遇しない幻の存在。
その4
高難易度クエストではどんなにクイズ正解しても強力な精霊がいないと勝てない
今はどうか試していないけれど、投稿主が飽きた原因の一つがこれ。課金していたゆえに高レアリティ精霊はそこそこ居たけれど、高難易度クエストではある特定のスペシャルスキルを持つ精霊がいないとクリア困難たったり、石割ってコンティニューしないとどう頑張ってもクリアできなかったり……そもそものクイズの難易度も高難度クエストでは3色問題ばっかになってろくに正解できなくなったり……(ゲームの仕様上これはしゃあない)
その5
1個1個のクエストの消費スタミナがバカ高い、スタミナ回復させる専用のアイテムなどが実質ない(ガチャ石1個で全回復or時間経過で自然回復orレベル上げて全回復しか方法がない)
通常クエストの序盤のうちはまだ、すぐにレベル上がったりしてスタミナは余りがちになるけれど、メインストーリー第8章超えてくると1回のクエストにつき10消費し、全国トーナメントという早押しクエスト(?)に至っては1回25消費したりする。プレイヤーレベルに応じてスタミナの上限は1ずつ増えていくけれど、現在プレイヤーレベル190の投稿主のスタミナ上限は123……どう考えてもクエストのスタミナ消費が高い。
その6
不具合が多すぎる
特定の精霊の戦闘中のスキルの不具合だとか、戦闘には関係ないところでの不具合だとか、とにかく隙あらばほぼ毎日不具合のお知らせが入る。直接迷惑被ったことは今のところないが、他のゲームに比べてちょっと多すぎる気がする。その都度重要な不具合のお詫びで石が貰えるので別にいいんだけど。
その7
色々と機能が増えすぎていて新規や復帰勢置いてけぼりになる
さすがに数年前より機能が充実しすぎてわけが分からない状態。特に精霊のスキルが多すぎて覚えきれない&使いこなせる自信がない。
その8
上記に加えて、精霊(キャラ)が多すぎる
スキルが各精霊で違うのはいいのだけど、いかんせんキャラが多すぎる。それが特にガチャで弊害となっている。過去キャラ専用ガチャとか別枠を作ってくれないと、いつまでも数年前の微妙性能精霊ばっか出て、余計に最近の高レアリティ精霊に会えないとかそういう事態になってる。以前記事にした某ゲームみたいに、低レアリティでも使えるなら問題ないのにそういうわけでもないから、ガチャで低レアリティが出ても本当、邪魔なだけ……精霊一個一個は可愛いし性能も悪くないはずなのに、キャラクター数に比べて活躍できる精霊の数があまりに少ない……
(無論、完勝(全問正解&0乙でクリア)を目指すのでないならどんな精霊も使える。ただしイベントの高難度クエストは特定スキル必須、そしてそのスキルを持つ精霊は過去ガチャ産限定精霊だったり過去イベント配布精霊だったりが多いので、ストーリークエストがクリアできずイベントストーリーを最後まで見ることができないなんてこともザラにある)
気付いたらここがちょっと…の数の方が多くなってしまったけれど、そういう感想が出るほどやり込んでいた課金プレイヤーなだけに文句が多いのは仕方ないと思っていただきたいかな……実際にこういう文句が多くなったからこそゲームから離れたのも事実だし。
ただし、システム云々抜きにして、なんでまたもう一度遊び始めたかというと、やっぱりクイズが楽しいからなんだよね。
基本は4択クイズだけど、点結びクイズとか穴埋めクイズとか、出題形式も豊富になったし、間違えてしまっても、「うぇ!?そっち!?そうだったの!?」って雑学や豆知識が増やせるし。
キャラゲーとして考えなくても、暇つぶしにいいクイズゲームとして長く遊べるのも事実。イベントクエストのストーリーくらいは、クエストクリアできなくても見させてくれるようになったらよりいいんだけどね……それはどこのゲームもそんな仕様じゃないから仕方ないけれど。
色々ごちゃごちゃ古参気取りの元課金プレイヤーが書き連ねたけれど、前述の通り、クイズ自体はタメになるし頭の運動にもなるし、高難度もクリアしたい!とか拘らなければ長く楽しめるゲームだから、読者さんも頭の運動にこのゲーム、いかがですかね。
あまりログインしないけど投稿主、【そのクイズの正解率が見えるようになるスキル】持った精霊をよく提供しているので良ければフレンド登録してくれてもよくってよ↓
咄嗟の判断が苦手だから計算問題とか4◆1=3がパッと思い浮かばなかったりするほど頭悪いけどこのクイズ協力プレイ以外では人に迷惑かからないので大丈夫……大丈夫……。こんな投稿主ですらレベル190までいけるのです。普通に生きてる人には楽勝なクイズが多いので、みなさんもぜひ、お持ちの知識を試してみてはいかがでしょうか?