2020年5月24日追記
有識者の方曰く「NUROは安全性が保証できない」らしいので以下のツイートを参考にしていただいた方がいいかもしれないですね😘
投稿主は「速さ」重視で安全性は「ノートン先生」にお任せしているのでわりとどうでもいいです😘ご承知おきください😘
デッドバイデイライトでの回線について詳しく説明したページは↓
【回線について・無線(Wi-Fi)でDBDをするのはアリかナシか】
結論から言うとアリ。ただし、回線が不安定になりやすい分回線が切断してしまったり、ラグついたりする恐れが大いにあるので参加するほかのプレイヤーに迷惑になることはある。
余談だが投稿主の姉は日本国内で光回線の無線LANにてDBDを遊んでいるが今のところ回線落ちたりといったトラブルはあまりないと言っていたので、日本国内で日本人相手に遊ぶ分には大丈夫と思われる。
(※光回線だから大丈夫なのかも。おうちのネット環境がADSLだったりする場合はちょっと危険かもしれない)
ただし、ランクが上がっていって海外勢とマッチングするようになるとマズイかも。海外勢とのマッチングは基本赤回線が当たり前になるので、下手したら毎試合回線落ちとかして、一番最悪な事態(回線切断の多発により運営から目をつけられて垢BAN)になる可能性もなくはない。
※DBDに限らずオンラインマルチプレイをするときはできるだけ有線で遊んだほうが無難ではある。
追記10月17日
無線LAN接続を諦めてLANケーブル接続にしたら快適になったのでどうあがいても速度上がらない(ノД`)・゜・。って人は有線にするとよいかもです。
↓に詳細を書いてみたのでご参考にどうぞ。
5/13追記更新
追記
5/13現在、休日でも平日でも3Mbps前後で時間帯関係なく安定しているので今回紹介した方法は回線速度を上げるための改善策の一つとして断言してもいいかもしれない!嬉しみ~(*´ω`*)
この方法試しても変わらない!って方は申し訳ないが分からんから自力で頑張ってほしい( ;∀;)投稿主もそんなに詳しくないし、検索すればもっとわかりやすい改善策たくさん出てくるし、なんか一個でもヒットするんじゃないかなと思われです。とりあえず、諦めたらいけない。諦めなければ、改善する!!がんばれ(; ・`д・´)
ゴールデンウイイイイクだからかなあ!?!?
投稿主は現在は実家住まいで光回線はお父様がテキトーに契約した、ネット上では悪評高い(通信激遅で超有名な)回線事業者様のとこのインターネッツを使用しているのだけど
ゴールデンウイーク入ってからめっちゃくちゃ通信が遅くなってヤバイ。語彙力消し飛ぶくらいヤバイくらい遅い。
YouTubeに動画アップロードしようとしたらたった10分ちょいの動画なのに4時間とか5時間とか平気でかかるほど遅い。ヤバイ。
ということでページの表示もままならないなか、必死で通信速度改善策をインターネッツで検索したら、とある方法で一瞬で通信速度倍速(通常通り)になり無事苛立ちとおさらばしたので、もし読者のかたの中にも「光回線なのに通信遅いなんで!?」って苛立ちをお持ちの方はマネしてみてほしい。
絶対改善する!とは断言できないけれど、投稿主はこの方法で通信速度回復したので改善できる人は多いかもしれない!!
グーグルでの検索ワード
【ネット接続 遅い 設定変更】
↓参考にさせていただいたサイト↓
(リンク切れになっていたのでURL削除しました)
Windows 10でコントロールパネルを表示する方法
まず投稿主んちの光回線(無線通信)がどれくらい遅いかを以下のサイトで測定。
死ぬほど遅い。死してなお遅い。もはや来世に期待くらいの勢いで遅い。できれば今世でも頑張っていただきたい。
ゴールデンウイーク入る前は余裕で3Mbps前後は出てたはずなんだが・・・通信速度が段違いに激遅だということはお分かりいただけると思う。
ネットを普通にやるぶんに必要なMbps値は『1Mbps』もあれば十分で、動画を見るのに必要な推奨値が『2.5~5Mbps』らしい。いやいやいや・・・コンマ下回ってるしい・・・そら遅いわ・・・
(父親がウキウキで1Gbps出るんだって~とか言いながら契約してきた時のガッカリ感を今更思い出し悲しくなる投稿主)
(そもそもプロバイダが言ってるその数値は期待値であって必ずしもその速度が出るわけじゃないのだよお父様よ・・・)
(どうせ別の回線事業者にするならNUROさんにしてくれよ・・・と本当にガッカリしたから・・・)
で、投稿主は最初、こちらの参考サイト
を一個ずつ実践しようとしたものの、いまいちよくわからず。てか何言ってんだ日本語でおkくらいのレベルで理解ができず設定いじるとか以前に挫折したので流し読みしていったら、
Windows 10 無線LANが「制限あり」となり切れるようになった | bjkun
こちらのサイトのリンクを発見。リンク先は何も難しいこと書いてなかったので、とりあえずWindows10のコンパネの出し方からググって、実際に上記サイトのことをやってみた。
上記画像の通りの設定にして、再度前述の通信速度測定サイトで測定したら、
3Mbps超えたーーーーーーーー!!!!!!
この程度の設定で大丈夫だったのか甚だ疑問だったけど実際に数字で出たから改善されたってことでええんかこれ。ってことで今回記事にしてみた。
なお、まぐれかもしれないと思ってその後も測定を繰り返してみた結果↓
ブレブレやんけ・・・(^ω^)
なんか法則性みたいなのが分かったんだけれど、連続で測定ボタン押すと速度上がるっぽいので、たぶん動画再生中のように常時通信している状態だと問題ないらしい。
もっと他に改善方法あるのかもしれないけれど、うちの場合、回線事業者が原因な気しかしないので(ゴールデンウイーク前はストレスなく通信できていただけに余計そう思っている)
とりあえずちょっとでも速度回復したので今回はこれで勘弁してやるぜ。
追記
あと、投稿主はデスクトップPCに無線LAN子機 (無線LANアダプタ)を使ってWi-Fiでネットやってるんだけど、今回通信激遅になる前にもやたら通信遅くなったときは、その無線LAN子機を別のUSBポートに差し替えたら速度上がったこともあるので、もし無線LAN子機使ってる方がいたらその子機を刺す場所を変えてみるのもテかもしれない。
今回は子機を別のとこに差し替えても速度改善しなかったので仕方なくネットで別のやり方を探した次第だよ。ご参考までに。
時間帯によって通信が遅くなる=アクセスが集中してるから結果的に通信が混雑して遅くなってるってこと。利用者数が多い回線事業者だとよくある話。
回線事業者が原因てことになると、どんなに設定やルーターを変えても何も改善できない。そもそもの契約先を変えなければ改善しない。
が、投稿主んちの回線事業者は今年2月だかに契約したばっかなので恐らくお父様は絶対変えてくだはらない。ので、今できるあらゆる手段で改善してやっていくしかない。
ちなみにPS4にはちゃっかり有線使ってるので上り下り余裕で300Mbps前後出ているのでオンラインマルチもサクサク。その有線をPCに使えって話になるよね~知ってる。
突き詰めると回線事業者だけは厳選しようね、って話。
プロバイダとか回線事業者とか、インターネッツ疎いと全部一緒でしょ?ってなると思うけど全然違うものなので詳しく知りたかったら↓のリンク先へどうぞ。
関連記事